![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:75 総数:533919 |
スチューデントシティ学習![]() ![]() ![]() 今日一日は「大人」として働き,その稼いだお金で欲しいものを買っていました。 朝は,緊張で体が固まっていましたが,時間が経つにつれて緊張もほぐれ,大きな声で呼び込みをしていました。 また,会社側と消費者側を体験し,どんな接客が良いのか。どのような工夫をすれば,お客様は喜ぶのかなど,相手の立場になって考え,会社がよりよくなるように工夫していました。 各ブースでボランティアさんの指導を受け,みんなで話し合い業務に反映させていました。 この一日で社会の厳しさや仕事の楽しさ,難しさまた,同じ職場の人と協力することの大切さなどいろんなことを感じたと思います。学校生活でも大切だなと思う点は多々ありました。明日からの学校生活にぜひ活かしていってほしいと思います。 読み聞かせがありました!![]() ということで,21日(金)と26日(水)に 久我のもり図書館の方が読み聞かせに来てくださいました。 今日は2年3・4組が読み聞かせを聞きに行きました。 読んでいただいた本は「かえるをのんだととさん」です。 お腹が痛くなったととさんが飲んだのは薬ではなく・・・ 思いもよらないものをつぎつぎと飲み込むととさん。 それを見て子どもたちは 「え〜!!」 「そんなん飲んだら大変!!」 「お腹が破裂しちゃう!!」 と思わず言葉にしていました。 また1冊,素敵な本を知ることができました。 次はたてわりでの読み聞かせです。 どんな本に出会えるか楽しみですね。 3年☆社会見学<京の田舎民具資料館編>
コカ・コーラの見学の後,将軍塚でお弁当。
何とか外でお弁当を食べることができました。 そして,午後からは山科の田舎民具資料館へ。 やさしい館長さんのお話を聞きながら,昔の生活道具,農具についてしっかり見て,聞いて,考えて学習しました。 ![]() ![]() ![]() 3年☆社会見学<コカ・コーラ工場編>
3年生は社会見学に行ってきました。
午前中は,コカ・コーラ久御山工場の見学。 係のお姉さんに案内され,3Dシアターでコカ・コーラの歴史を学んだり,工場の様子を見学したりしました。 そして,みんなが楽しみにしていたドリンクの試飲。 それぞれ好きな飲み物を好きなだけ飲んでいました。 ![]() ![]() ![]() 6年 理科「水溶液の性質」
塩酸が金属を変化させるのかについて,アルミニウムを使って調べました。塩酸は代表的な酸のひとつで,強い酸性を示します。実験は,しっかりと保護めがねをつけ,また,取扱い方にも気を付けながら進めています。
![]() ![]() 音楽ワークショップ
プロの演奏家の方々が来てくださりました!
素敵なハーモニーに,みんな体を揺らしたりうっとりしたりしながら聞き入っていました。 金曜日のコンサートも楽しみです♪ ![]() ![]() 3年☆音楽ワークショップ
21日(金)の2時間目に音楽ワークショップがありました。バイオリン,ビオラ,チェロ,クラリネットの生演奏を間近で聴くことができました。リズミカルな曲では,弦を押さえる指の動きも見ることができ,その速さにみんな驚いていました。また,学習しているリコーダーと仕組みが似ているクラリネットについて,その大きさや出せる音域の広さを知ることができました。
![]() ![]() PTAバザーがありました
11月22日(土)PTAバザーが開催されました。
前日準備をはじめ,これまでたくさんの方たちから協力いただきました。 当日,バザー品の販売・お楽しみ袋・ゲーム・ドリンク・くじ引き・手作りコーナーや自治会の野菜販売,親児の会ストラックアウトコーナーと盛りだくさんでした。 今年も4年生児童のサポーターが各コーナーなどでお手伝いをしてくれました。 会場は,子どもや保護者だけでなく,地域の方もたくさん来られ,大盛況でした。 ![]() ![]() ![]() 6年 大文字駅伝に向けて
河川敷で2000mと1500mのタイムを計りました。来週に,もう一度タイムを計り本選メンバーを決めます。みんな頑張れ!!!
![]() ![]() はじめての音楽ワークショップ
初めて,音楽室に入り,「バイオリン・ビオラ・チェロ・クラリネット」それぞれの楽器の大きさを知り,様々な音色に出会い,楽しんでいました。
子どもたちは,興味津々で身を乗り出して聞いていました。チャイコフスキー作曲の「トレパック」を聞いた時には,テンポがはやく「すごい!」と驚いていました。 来週の音楽コンサートも楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() |
|