11月の朝会
今日の朝会では校長先生から家庭学習の進め方について,いろいろな例を示してもらいながら説明をしてもらいました。特に自主学習について積極的に取り組んでいこうということです。聞いている子どもたちの目は真剣そのもので,今日からやるぞという目をしていました。
みんながんばって下さいね!
【学校の様子】 2014-11-11 19:57 up!
なかよし学級 4年生との社会科学習
4年生の社会科の学習『消防の仕事』に参加させてもらいました。消防署の方や地域の消防団の方にお話を聞き,実際に放水体験をさせてもらいました。ホースから出てくる水の勢いにびっくりしながらも,人の命を守るお仕事の大切さを学習しました。西京消防署員の皆さま,消防団の皆さまありがとうございました。
【なかよし】 2014-11-11 17:43 up!
3年 理科 光のはたらき
太陽の光を虫眼鏡で集めて,その光のはたらきを学習しています。今日は好天に恵まれて実験がとてもやりやすいです。
【3年生】 2014-11-11 10:14 up!
2年 国語『友だちのこと,知りたいな』
友だちのよいところを見つけて紹介文を書きました。今日はその紹介文を発表しました。みんな自分の事を紹介してもらい,いいことをたくさんほめてもらってうれしそうでした。
【2年生】 2014-11-10 19:01 up!
11月の委員会活動
今月の委員会活動も学校全体の事をよく考えて,積極的に活動することができました。すばらしい高学年児童の動きです。
【学校の様子】 2014-11-10 17:57 up!
5年 学芸会準備・練習
パートに分かれて練習したり,関係の道具作りをしたり・・・学芸会に向けてのモードがワンランクが上がったようですね。
【5年生】 2014-11-10 17:53 up!
なかよし学級 ダンスクラブ学芸会幕間練習
ダンスクラブが学芸会の幕間に出演します。学芸会本番に向けて毎日練習を重ねています。ワンダイレクションのアップテンポの曲に合わせて元気に踊っています。ダンスクラブのみんなが会場を盛り上げてくれること間違いなしですね!楽しみにしています。
【なかよし】 2014-11-10 17:44 up!
なかよし学級 1年生学芸会練習
1年生との学芸会練習をしました。休み明けでしたが,台詞や動きを忘れることなく練習に参加できました。毎時間のめあては『ゆっくり』『はっきり』です。学芸会本番まで頑張っていきます。
【なかよし】 2014-11-10 16:59 up!
かつら川ふれあい祭スタンプラリー
かつら川ふれあい祭では各コーナーをまわってスタンプを集めることによって素敵な景品がもらえるスタンプラリーも行っています。
【学校の様子】 2014-11-09 11:42 up!
かつら川ふれあい祭り中学生ボランティア
かつら川ふれあい祭りは多くの地域団体の皆様のご協力とともに桂川中学校の中学生ボランティアによって運営されています。今年は100名近くの中学生が頑張っています。ご苦労様です。
【学校の様子】 2014-11-09 11:29 up!