![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:564806 |
◆1年生 短冊カードで◆2014/11/18![]() 短冊カードに一文ずつ書きました。仲間同志で見あってアドバイスし合いました。 ◆1年生 涼森神社であきみつけ◆2014/11/18![]() 学校のおとなりの涼森神社にイチョウの葉を取りに行きました。 3年:音楽会に向けて![]() ![]() つばさ「各学年での音楽会の練習」2014/11/19![]() 各学年で取り組んでいる合唱や合奏に,それぞれのできる形で参加しています。 毎日体育館に行ったり,クラスや家でも練習したりと,一生懸命頑張っているつばさ学級の子ども達の姿を,本番ではどうぞご覧ください。 給食室からこんにちは![]() ![]() ![]() 「給食感謝」の行事献立でした。給食室で一枚一枚ていねいに衣をつけた手作りのやわらかいヒレカツと,手作りのソースを味わって,子どもたちは食べていました。 3年:太陽の動き方を調べよう。![]() ![]() つばさ「道徳・2羽のことり」2014/11/19![]() ![]() ![]() 友だちが一人ぼっちで寂しい時に,どのように行動・言葉がけすればよいか,みんなで考えました。 そして,実際に寂しそうにしている人に声をかけるロールプレイングをしました。 寂しい人役も,声をかける人役も,よく考えて発表することができました。 つばさ「音楽会の練習」2014/11/18![]() 今日は,体育館練習最後の日でした。 入場や退場,それぞれの言葉など,音楽会の発表の流れを確かめました。 音楽会の発表はトップバッターなので,とても緊張すると言っているつばさ学級の子ども達ですが,8人で頑張りますので応援よろしくお願いします! 給食室からこんにちは![]() ![]() 「カリフラワー」は白い花のつぼみを食べる季節の野菜です。カリフラワーに含まれるビタミンCは加熱による損失が少ないので,風邪予防や免疫力アップに効果が期待される野菜です。 「カリフラワー」は,子どもたちにとても人気があり,あっという間になくなりました。 つばさ「体重測定」2014/11/18![]() ![]() ![]() 体重測定をする前に,保健の先生から「いいうんちをだすために」という話を聞きました。 うんちがどのように作られるのか学び,朝にトイレに行く時間をしっかり取ってうんちを出すことが大切だということが分かりました。 体重測定も,静かに落ち着いてできました。 |
|