![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:43 総数:905476 |
花背山の家での夕食です![]() ![]() ![]() 献立は写真の通りです。バイキングなので、自分で食べる量を考えていただきました。 食欲は旺盛です。おなか減ったわ〜と言う子どもたちがほとんど。おかわりもよくしていました。野菜もしっかりとっていましたね。 館内は、さほど寒さは感じません。でも、外は結構冷えているようです。 明日の天気はどうかなあ? 花背山の家 ディスクゴルフを楽しんだよ![]() ![]() ![]() しかし、川のほうに行ってしまったり(せっせと先生が拾ってくれました)なかなか入らなくて時間がかかったりと少々難しかったかも。 そのうち、どんどん上手になってきて、山の家の敷地内をあちらこちらと回っていました。 この後は、お風呂。そして夕食になります。みんな元気ですよ。 花背山の家 自然となかよし![]() ![]() ![]() 自然観察チームは、山の家の先生に指導していただき、山の家にある珍しい植物を中心に観察をたっぷり行いました。 「こぶし」の木を見上げて、「この木は、もう冬に向けての準備をしているよ」 また、「げんのしょうこうというお薬になる草を紹介され、「元気な証拠」からこの名前がついたことなどを教わっていました。 ススキの穂先が秋風に揺れ、本当に良い風景。 花背山の家での活動 昼食です![]() ![]() ![]() 5年生は、時間をかけずにさっと集合写真の隊形になるので感心です。時間をきちんと守れるところもさすが高学年ですね。お天気の良さに負けないぐらいみんないい笑顔です! そしてランチタイム。おうちの方が作ってくださったお弁当をいただきました。 おなかぺこぺこでしたね。こんな素敵な景色の中での昼食。とってもいい気持ち! 平成26年度 学校評価花背山の家 入所式![]() ![]() ![]() これから芝生のところでお弁当をいただきます。とってもいいお天気で気持ちは高揚! 花背山の家での野外学習が始まりました![]() ![]() ![]() バスの中でも、レクレーション係りがゲームなどを企画して行っていました。 5年生の音楽で学んだ歌をうたったり、おしゃべりを楽しんだり、とても和やかなムードです。 花背の気温は、16度。やはり涼しいです。でも今日は大変良い天気で、活動していると暑く感じます。 楽しい時間はあっと言う間!![]() ![]() ![]() 楽しい時間はあっと言う間。もうお別れの時間です。最後もみんなでお見送り。大きく手をふりお見送りをしました。名刺をもらった子もいるようです。 たった数時間の交流でしたが、大宮の子たちにとって、かけがえのない時間をすごすことができました。南大東島小学校のみなさん、遠くから来てくれて、本当にありがとうございました。 あしたから5年生は山の家に3泊4日でいってきます!またまたすてきな思い出を、たくさんつくってきましょうね。 体育館で交流会!![]() ![]() ![]() 楽しい給食!
今日の給食は、みんな大好きチキンカレー!「おっ!ラッキーやな!大宮のカレーは世界一なんやで!」と給食を紹介する元気な男の子たち。給食の時間は、それぞれの机で、お互いの地域の様子や学校生活の話をしていました。今の時期の京都の気温は、大東島の子たちにとって、少し寒かったようです。それを聞いて驚く大宮の子どもたち。異文化交流、充実していましたね。南大東島の子どもたちにも、自己紹介をしてもらいました。
![]() ![]() |
|