京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:33
総数:651752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

5年生のページ 最後の授業

9月19日(金)
5年1組のクラスで,教育実習生が実習最後の「道徳」の授業を行いました。普段の授業と違い先生も子ども達も緊張した1時間でした。子ども達も先生もとても有意義な時間でした。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ みさきの家に向けて3

9月19日(金)
カレーライス作りもいよいよ終盤。もうすぐおいしいカレーライスの出来上がりです。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 社会

9月19日(金)
社会の学習で「明治の新しい世の中」を学習しています。今日の授業では,「平等」について話し合っていました。
画像1
画像2

4年生のページ みさきの家に向けて2

9月19日(金)
ただ今カレーライス作りに挑戦しています。作り方の説明を受けて,いよいよ調理開始です。
画像1
画像2
画像3

3組のページ 昔話

9月19日(金)
高学年の子どもが本を読んでいます。それに合わせて低学年の子ども達が,登場人物などの絵をボードに張りながらお話を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ ベースボール

9月19日(金)
体育の時間にベースボールをしています。今日は,守り方・攻め方を工夫しながらゲームをしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ みさきの家に向けて1

9月19日(金)
来週から始まる,みさきの家宿泊学習に向けて野外炊事の練習をします。今日は,カレーライス作りに挑戦します。出来上がりが楽しみにですね。
画像1
画像2
画像3

2年のページ  朝のあいさつがんばりました

9月19日(金)

 今週一週間,2年生が校門前で朝のあいさつをがんばってくれました。元気に大きな声で「おはようございます」  みんなが気持ちよく登校できました。2年生ありがとう!
画像1
画像2
画像3

6年のページ  組体操に取り組みはじめています

9月18日(木)

 10/25(土)の運動会に向けて,本格的に組体操に取り組みはじめています。夏休み前から子どもたちには、意識づけと一人技等の練習をしていましたが,いよいよ3人,4人・・・フィナーレの大技の練習に入りました。

 今日は3段タワーを初めて作ってみました。
 運動会まであと1か月!みんなの心を一つにしてがんばります。
画像1
画像2
画像3

4年のページ みさきの家の前に係り活動打ち合わせ

9月18日(木)

 5校時に,みさきの家に向けて,係り活動の打ち合わせをしました。班長(リーダー)・生活(保健)・食事・レクリエーション係に分かれて行いました。
 いよいよ,来週末からみさきの家に行きます。初めての自然体験宿泊学習2泊3日です。
 子どもたちは,ワクワクドキドキで事前学習をがんばっていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 醍醐西地域 秋の豊穣祭り
11/24 勤労感謝の日
11/25 みっきーわくわく集会 クラブ
11/26 就学時健康診断
11/27 山科川駅伝
11/28 みっきーわくわく登山

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp