![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:77 総数:1331449 |
『健康健やか学級』その10
本校のPTA本部役員さんもお手伝いに来てくださいました。
これまで本校のPTA本部として活躍していただいた方々も、社会福祉協議会のメンバーとして活躍されています。 それらの方にお会いできることも、この会の楽しみの一つです。 お疲れ様でした。 ※明日は、吹奏楽部が「山科区民まつり」の舞台に立ちます。 演奏は12:50からです。お時間のある方は、山科中央公園まで足をお運こびください。 ![]() 『健康健やか学級』その9
食事だけでなく、会話も弾んでいたようです。
「ご自分のお孫さんと会話をっしているつもりでお楽しみください。」 冒頭のあいさつで、私からそのように話しましたが、全くその通り、お年寄り方は、大満足で帰られたのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() 『健康健やか学級』その8
このふれあいは、ご老人の楽しみだけでなく中学生にとってもよい学習の場になっています。
用意も実にテキパキと動いていました。 「家では、これほど動かないんだろうなあ。」と思いながらも、こうした経験が大事だと確信しています。 ![]() ![]() ![]() 『健康健やか学級』その7
今回の目玉としては、演奏以外に、吹奏楽部のメンバーが地域のご老人と一緒に食事をすることにあります。
お越しになっている方の中には、こちらの方をより楽しみにされている方もおられます。 ![]() ![]() ![]() 『健康健やか学級』その6
演奏のフィナーレです。
演奏後、主催者の方からお礼が述べられました。 考えてみると、あちらこちらの催しに呼んでもらうたびに、こうして感謝の言葉を頂くことでうちの吹奏楽部は強くなっていくのだと思います。 ![]() ![]() ![]() 『健康健やか学級』その5
アンコールはクリスマスにちなんだ曲で、会場全体が楽しい雰囲気になりました。
![]() ![]() ![]() 『健康健やか学級』その4
3曲目は合唱です。
曲目は「花は咲く」です。何とも言えない感動が会場を包みました。よかったです。 ![]() ![]() ![]() 『健康健やか学級』その3
小泉先生のピアノ演奏も素敵でした。
周りの部員たちも先生のピアノに引っ張られて、演奏しやすそうでした。 ![]() ![]() ![]() 『健康健やか学級』その2
先日、3年生が引退をし、やや心配もしましたが、なかなかどうして、1・2年生諸君もやります。
堂々とした演奏で安心しました。 ![]() ![]() ![]() 『健康健やか学級』その1
鏡山学区の「健康健やか学級」、毎年11月は本校で行われ、吹奏楽部とのふれあいが企画されています。
今日も吹奏楽部のメンバーが素敵な演奏を聞かせてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|