VGCが始まります!
自分たちの学校生活を見直そうというVGC(ベリーグッドキャンペーン)が今日から始まりました。
新中央委員にとって,初のVGC運営です。大きな声で呼びかけています。この機会に,自分たちの服装や生活について考えてみましょう。
お互いに声をかけ合い,より良くしていきましょう!
【学校の様子】 2014-11-20 09:42 up!
校内授業研修会 その2
授業を参観した後,各グループで協議会です。授業での課題の提示の仕方や,生徒の反応からの分析をして,これからの教科での指導に役立てようとしています。
【学校の様子】 2014-11-19 17:46 up!
校内授業研修会 その1
本日の6限は,校内授業研修会で,先生たちの勉強会です。国語(2年),社会(1年),英語(1年)と3教科で授業が行われ,先生たちも3つのグループに分かれて授業参観をして勉強しています。
【学校の様子】 2014-11-19 17:43 up!
平成26年度後期認証式を行いました
13日(木)6限に生徒会中央委員の9人および各クラスの学級委員の認証式を行いました。新たな気持ちで朱雀中学校をさらに活気ある,けじめある学校にしていってほしいと思います。新生徒会を中心に生徒みなさんですばらしい朱雀中学校を築いていきましょう。
【学校の様子】 2014-11-13 16:18 up!
中学校総合文化祭
11月1日から中学校総合文化祭が開かれています。京都市総合教育センターでは,京都市内の中学生の皆さんの作品が展示されています。
センターの1階では,技術・家庭科の作品が展示されていました。幼児と遊ぶためのおもちゃや,バッグ・本棚など,本校では13名の皆さんの作品が展示されていました。
【学校の様子】 2014-11-02 14:51 up!
中京支部授業研修会
29日の午後から中京支部授業研修会がおこなれています。中京支部の各学校でそれぞれの教科の授業が行われ,先生たちが授業について勉強する会です。
本校では,理科の坂口先生が1年1組で授業をされました。1年1組の皆さんもよく集中して授業に臨んでいました。
その後,中京支部の中学校の理科の先生方が集まって,協議を行っています。
【学校の様子】 2014-10-29 16:04 up!
朝の清掃活動
毎週月曜日は,環境委員の皆さんが校門前を清掃してくれます。だんだんと落ち葉が増える季節です。ご苦労様です。
先週金曜日の選挙で,新しい環境委員長が決定しました。各学級でも新委員を決めるはずです。新委員会の活動としても継続してほしい活動です。
【学校の様子】 2014-10-27 09:10 up!
2014ふれあいまつり
本校の新旧生徒会中央委員も,しおり・キーホルダー作りに協力しています。他校の生徒会役員から,仕事内容を引き継ぎ,小さな子どもたちのために頑張っています。表情が真剣です。
【学校の様子】 2014-10-26 14:36 up!
2014ふれあいまつり
26日は朝から中京中学校のグラウンドで,中京区民2014ふれあいまつりが開催されました。毎年中京支部の中学校の生徒会が,しおり・キーホルダー作りで参加しています。
今日は,晴天に恵まれていることもあり,大変な人出です。生徒会のコーナーも大にぎわいです。
【学校の様子】 2014-10-26 14:14 up!
生徒会役員選挙 〜立会演説会〜
5.6限に生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。立候補者とその応援弁士の人たちが,朱雀の未来を良くしたいと熱く訴えました。どの人の声が皆さんに届いたでしょうか?
演説会のあと引き続き,選挙管理委員長の放送による指示で投票を行っています。あと,数時間後に新しい生徒会の中央委員が決まります。
来週の月曜日に公表されます。
【学校の様子】 2014-10-24 15:01 up!