![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:564818 |
◆1年生 よみきかせ◆2014/11/11![]() 本が大好きな子どもたち。 楽しそうに聞いていました。 3年:読み聞かせ![]() ![]() 『くるみ割り人形』の絵本を興味津々に聞いていました。 ◆1年生 ぼうで作ろう!◆2014/11/11![]() ぼうを組み合わせて図形を作りました。 船やロボット,木や山などを作って楽しみました。 3年:影ができている時の太陽の位置を調べよう![]() ![]() ![]() 初めて授業で遮光板を使って,楽しく学習をしていました。 ご声援ありがとうございました![]() 途中4位に順位を上げた区間もあり,また昨年度の本校のタイムを上回ったのですが,惜しくも大文字駅伝大会の出場権を逃しました。 でも,6年生の子ども達は練習の成果を存分に発揮し,応援してくれる同級生の声援を背に,一生懸命走り切りました。 美豆小学校の「目標に向けて精一杯努力する」という良き伝統は着々と根付いていると実感しました。 地域・保護者の皆様方には温かいご声援をお寄せいただき感謝しております。ありがとうございました。今後も6年生を見守ってくださいますよう,よろしくお願い致します。 ![]() つばさ「家庭科・ぬいぐるみ完成!」2014/11/11![]() ![]() ![]() 3人3様のはらぺこあおむしが出来上がりました。 それぞれのこだわりがいっぱいつまったあおむしは,よーく見ると作った本人の顔に見えてきて,とてもかわいく仕上がっています。 この取り組みを通して,針と糸の扱いに慣れることができました。 続いてナップサック作りに取り組んでいきます。 給食室からこんにちは![]() “じゃがいものクリームシチュー”は,手作りルー(小麦粉,バター,サラダ油,脱脂粉乳)のまろやかでこくのある味で人気の献立です。 つばさ「図工・はじめての木版画」2014/11/11![]() ![]() ![]() 木版画がどんなものなのかという説明から入り,どんなテーマで作品を作るか考えていきました。 今回は生き物を彫ることにし,みんなそれぞれ好きな生き物を決めて,下絵を描きました。 その後,初めて彫刻刀を手にし,彫る練習をしてから実際に彫り進んでいきました。 「彫るの楽しい!」とみんな興味津々で取り組んでいました。 来週には彫り上げて,刷っていく予定です。 支部駅伝大会当日です 2014/11/11
本日午後2時10分より「伏見西支部駅伝大会 兼 大文字駅伝伏見西支部予選会」が行われます。会場は向島南小学校及び宇治川堤防・河川敷です。
現地で応援していただく場合は下記の留意点がございますので,ご協力をお願いします。 *自家用車で向島南小学校に入ることはできません。 *自家用車は宇治川河川敷に停めていただきます。 *選手の走路確保のため,午後1時から1時45分までの間に駐車を完了してください。 *河川敷に停めた自家用車は駅伝の終了する午後4時頃までは動かすことができません。 *自転車とバイクは向島南小学校内に置かせていただけます。正門からお入りください。その際は「降りて,押して」お入りください。 *応援場所は向島南小学校の運動場もしくは宇治川の河川敷のみです。堤防は応援場所ではありません。 では,16か校中4位以内を目指して一生懸命走る美豆小学校の6年生にご声援をお願いします。 ◆1年生 いつもありがとう◆2014/11/10![]() 日頃お世話になっている見守り隊の方にメッセージ,歌,プラバンのプレゼントを送りました。 給食も一緒に食べてくださり,子どもたちは嬉しそうでした。 |
|