京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up39
昨日:31
総数:232511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

5年 学芸会の練習

画像1画像2
明日は学芸会です。本番に向けて練習を行いました。声の大きさや動き,また歌の練習など最終確認をしました。緊張するとは思いますが,本番は自分の力を出し切れるといいなと思います。

5年 版画

画像1画像2
図工の時間に版画をしています。国語の学習で読んだ物語から想像したものを版画で表しています。三角刀と小丸刀を使って,版をほり進めていきました。集中してほっている様子が見られました。

3年 明日は学芸会 vol.2

画像1画像2
 寒くなってきましたが,明日はしっかりと体調を整えて臨んでほしいです。本番では,子ども達の頑張りが実を結ぶことと思います。子ども達の全力の演技,歌,ダンス,思いを届けたいと思います。お時間がありましたら,ぜひご参観ください。

3年 明日は学芸会! vol.1

画像1
画像2
画像3
 今日はリハーサルを行いました。これまでの練習をしっかりと生かし,一生懸命演じました。緊張から少しセリフが早くなってしまうこともありましたが,大きな声で保護者の皆様に届けられるように頑張っています。

はたけだいすき

昨日はたくさんの野菜を畑に植えました。

今日はその野菜がどこに植えているかわかるようにプラカードを作りました。

カラフルでかわいいプラカードを作ることができました。
画像1

1年 図画工作

今日は,ローラーを使って画用紙に模様をつけました。

まずは,ローラーごとにどんな模様ができるのか,練習用の画用紙を使っていろいろ試してみました!
その中から,気に入った色とローラーを選び,背景の模様をつけました!

この絵に,身近にあるものをスタンプとして使い,仕上げます!
見ていると,一人ひとりが自分の気に入った色とローラーを選び,楽しそうに取り組んでいました!
画像1画像2画像3

ピカピカ掃除週間

画像1画像2
今週はピカピカ掃除週間です。

子どもたちはいつも以上にがんばって掃除をしています。

はたけだいすき

画像1画像2
今日は4組のみんなで畑の整備をしてからネギ,大根,人参,かぶ,ほうれん草などたくさんの冬野菜を植えました。

出来上がった野菜は,また料理をしたり家に持って帰ったりしたいと思います。

立派な野菜ができるようにみんなで協力して育てていきます。

クリーンキャンペーン 2

画像1画像2
クリーンキャンペーンで東公園のゴミも拾いました。
お菓子のゴミや壊れた傘などもたくさん落ちていました。
30分ほどで,ゴミ袋27袋がいっぱいになりました。
参加してくださったPTAの皆様,地域の皆様ありがとうございました。

クリーンキャンペーン 1

画像1画像2
11月18日(火)午後3時からクリーンキャンペーンがありました。
主に,部活動をしている児童が参加しました。
軍手をはめ,ペットボトルや空き缶など街区に落ちているゴミを拾いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/22 学芸会
11/25 代休日
11/26 ALT
11/28 就学時健康診断
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp