![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:23 総数:563766 |
2年 体育 パスゲーム3![]() ![]() ![]() 2年 体育 パスゲーム2![]() ![]() 2年 体育 パスゲーム
パスゲームを始めて2回目…。準備に少し時間がかかってしまいましたが,自分たちでコートを用意し,コートチェンジもして2試合することが出来ました♬
![]() ![]() つばさ「みんなでなかよく」2014/11/21![]() 図書室から借りてきた大型絵本を高学年が低学年に読んであげています。 異学年が共に過ごすつばさ学級では,学年に関係なく仲良く活動しています。 相手を思いやる優しい気持ちを大切にしていってほしいです。 給食室からこんにちは![]() 「はくさい」は,冬の鍋物には欠かせない野菜の一つです。英語でチャイニーズキャベツといわれ,原産地は中国です。夏にも栽培されていますが,やはり寒い季節に収穫されたものの方が甘みが増しておいしいです。子どもたちには,季節の食べ物をたくさん味わって食べてほしいと思います。 6年 「楽しい音楽会」に向けて 2014/11/20![]() ![]() ![]() 最後の音楽会で素晴らしい合唱・合奏を披露しようと,子どもたちは毎日練習に励んでいます。「もっと強弱をつけて!」「リズムに合わせて!」と声をかけ合い,休み時間には自主練習をしている姿も見られます。 練習の甲斐があり,子どもたちはメキメキと上達しています。「楽しい音楽会」当日は美しいハーモニーを楽しみに,ぜひお越しください。 つばさ「大根とブロッコリー」2014/11/20![]() ![]() ![]() 寒くなっても,水やりを頑張っているつばさ学級の子ども達。 野菜を育てることで,野菜の旬がよくわかってきたようです。 大根もブロッコリーも葉が虫に食べられて困っていましたが,今ではそれも落ち着いてきて食べる部分が大きくなってきました。 このまま順調に成長し収穫できるよう,頑張って世話をしていきたいです。 給食室からこんにちは![]() “さけとだいこん葉のまぜごはん”は,ごはんと具を別々に配食して,各自がごはんに混ぜて食べます。鮭のピンク色とだいこん葉の緑色がとてもきれいで,子どもたちに人気でした。 ◆1年生 短冊カードで◆2014/11/18![]() 短冊カードに一文ずつ書きました。仲間同志で見あってアドバイスし合いました。 ◆1年生 涼森神社であきみつけ◆2014/11/18![]() 学校のおとなりの涼森神社にイチョウの葉を取りに行きました。 |
|