![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:39 総数:431783 |
なかよし集会![]() 総合 〜第2回ぽかぽか交流に向けて〜
第2回目のぽかぽか交流では,手づくりのおもちゃコーナーで保育園のお友達に楽しんでもらいます。ボーリング・モグラたたき・魚つり・まとあてゲームなど楽しそうなものができました。実際にぽかぽか交流で保育園のお友達に接するように,保育園の子ども役・小学3年生役に分かれてリハーサルをしました。交流の日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 音楽部 ♪学童大音楽会♪![]() 山科駅伝の試走に行ってきました![]() ![]() アップをしてから当日のコースを走り,タイムを計りました。校門を出て走り出してすぐに急な坂があり,そこで子どもたちはいつもと違う疲労感を味わったようです。 来週も試走に行きます。坂を楽々を上がれるように練習を積み重ねていきたいと思います。 なかよし集会の発表![]() 毎日のように練習したことばも歌も,精一杯,伝えることができました。 大きな声ではっきりと話し,みんなの気持ちを一つに,きれいな優しい声で歌うことを心掛けました。 1年生の発表を見て,聞いて,あったかい気持ちになってくれたら嬉しいです。 韓国の文化について学習しました![]() ![]() ![]() 金 慶子(キム キョンジャ)先生に来ていただき,韓国の挨拶や食べ物,服装について教えていただきました。 最後には,韓国の遊び「ユンノリ」をして遊びました。日本のすごろくに似ていて楽しく遊ぶことができました。日野小学校にも置いてあるので,また休み時間に遊んだりして違う国の文化に気軽に触れることができればと思います。 4年生総合学習
今日は,「魚の栄養」について学習しました。
肉のあぶら(脂)は,摂りすぎるとドロドロ血液に 魚のあぶら(油)は,ドロドロになった血液をサラサラに してくれる食べ物で,EPAが含まれているます。 また,DHAは脳の細胞をつくる大切な栄養で脳の働きを活発にします。 ![]() ![]() ![]() 新献立「オレンジアップルン」
新しい手作りの献立です。
寒天でプルンと固めたので「オレンジアップルン」 という名前になりました。 りんごのシャキシャキした食感や彩りを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 多文化学習![]() ![]() なかよし集会
なかよし集会がありました。
各学年が発表した後,児童会からの劇もありました。 「男の子だからってなんでピンクの服着てるん?!」 「○○さんだけ,牛乳飲んでへんのずるい!」 といった内容で, 男の子でも女の子でも自分の好きな色の服を着たらいい。 牛乳も牛乳アレルギーで飲みたくても飲めない子もいる。 といったことを劇でわかりやすく伝えてくれました。 その後は保護者の方たちとちがいのちがいについて 話し合いました。 ![]() ![]() ![]() |
|