![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:12 総数:273231 |
今日の給食 10月3日(金)
今日のこんだて
・ごはん ・牛乳 ・筑前煮 ・かきたま汁 筑前煮はなぜ筑前煮と呼ばれるようになったかご存じですか? 昔は福岡県と佐賀県の一部を「ちくぜん」と呼んでいました。その「ちくぜん」という地域で作られた煮物なので筑前煮と呼ばれるようになったと言われています。 今日は根菜がたっぷり入った筑前煮でした。 昨日と今日は1年生がランチルームで食べました。1年生にとっては2回目のランチルームでしたが,とても上手に準備も後片付けもできました!昨日は「おはし名人になろう」の学習をしました。おはしを正しく使って食べてほしいですね。 ![]() ![]() ![]() 防犯訓練
9月30日(火),不審者を想定した防犯訓練を行いました。いろいろな場面を想定しなければいけませんが,指示に従って迅速に動くように訓練しました。
![]() 運動会でがんばりました
9月27日は,秋晴れの下,運動会を行いました。練習の成果を出してすばらしい姿を見せてくれました。
![]() ![]() 1年「おたからはこび」
1年生は団体競技で「おたからはこび」をしました。協力し合ってお宝を落とさないようにして運びました。
![]() ![]() たけのこ学級のバルーンの演技
たけのこ学級と3年生が一緒に演技をしました。バルーンを広げたり動かしたり,みんなのチームワークできれいに演技ができました。
![]() 大原野音頭
子どもたちと保護者の方,地域の方が一緒になって「大原野音頭」を踊りました。
![]() ![]() 5年「天下統一」
棒引きと騎馬戦の競技です。闘志をむき出しにして対戦していました。
![]() 4年「民舞:ワッショイ!」
なるこを手に,いきいきと踊りました。勢いのよい姿が見られました。
![]() ![]() 2年「ホップ ステップ ダンス」
リズムにのって楽しく,かわいく踊りました。
![]() つなひき
全校選択種目のつなひきをしました。みんなの力を合わせて一生懸命がんばりました。
![]() |
|