![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:44 総数:698842 |
彫刻刀の練習をしました
昨日に引き続き,彫刻の練習をしました。
今日は色々な彫刻刀を使うだけではなく, それを使って円や名前など 様々な形を彫ってみました。 来週からは本格的に 仏像の絵を彫り始めようと思います。 ![]() ![]() ![]() 照明を使って練習しました
今日は体育館で照明やカーテンを使って
学習発表会の練習をしました。 客席が真っ暗だったり, 自分にライトが当たったりすると すこし緊張した様子でしたが いつも通り元気いっぱいに演技ができました。 登場人物の絵や大道具も,可愛くでき始めています。 ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・関東煮・もやしと小松菜のごま炒め・みかん 「関東煮」は昆布とけずりぶしでとっただし汁の中にこんにゃく・人参・大根・じゃがいも・ちくわ・うずら卵・いかをコトコトじっくり煮込みました。 心も身体も暖まる献立でした。 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・ひじき豆 「鶏肉と野菜の煮つけ」はじゃがいもがとろけるように煮込まれていました。 「ひじき豆」も一緒に美味しく頂きました。 梅北タイム 1年生の発表
今日の梅北タイムは1年生でした。
国語の「しらせたいな,見せたいな」で 勉強したり書いたりしたことを発表してくれました。 1年生とは思えないほど, しっかりハキハキと大きな声で発表できていて 他の学年の子どもたちも集中して聞いていました。 最後は校長先生の指揮で 『ともだちはいいものだ』を歌いました。 ![]() ![]() ![]() 5年「山の家」 校長カメラ117
対処するときは,18.4度と,たいへん暖かかったです。まもなくバスが出発します。これが,5年「山の家」校長カメラの最後です。
![]() ![]() 5年「山の家」 校長カメラ116
玄関を入ったところはこんな様子でした。また,靴箱の上には,動物の剥製がありました。
![]() ![]() 5年「山の家」 校長カメラ115
何度も使った靴箱ともお別れです。
![]() ![]() 5年「山の家」 校長カメラ114
退所式も終わり,まもなく出発です。
![]() ![]() 5年「山の家」 校長カメラ113
退所式の所員の方のお話の中で,山の家のキャラクターも登場しました。
![]() ![]() ![]() |
|