![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:67 総数:604643 |
学芸会3![]() ![]() ![]() 「ありのままで」の合奏や「怪獣のバラード」の合唱など親しみのある曲を楽しい紹介を交えながら,美しいハーモニーで発表しました。 3年 音楽劇 ふじちゃくしたうちゅう船 歌でお話を進めていく劇です。ステージいっぱいにフロアーまで使って元気な歌声に包まれました。 6年2組 劇 〜桜 明日へのYELL〜 学級で創作した劇です。暗転が多い劇なので,ナレーターが活躍したり,フロアーからの登場があったり,ダンスがあったりと子どもたちの力で工夫して楽しい劇に作り上げました。後悔しないように毎日を過ごしていこう。卒業までにみんなでできることをやりきろうというメッセージがこめられていました。 学芸会2![]() ![]() ![]() 大きな声で堂々と演じることができました。 4年 劇 天神山の身代わり地蔵 役になりきって大きな声で演技できました。 6年3組・おおぞら 劇 冒険者たち〜ガンバと十ぴきの仲間〜 戦いの場面を工夫し,舞台とフロアまで使った演出で 小学生最後の学芸会をやりきりました。 学芸会1![]() ![]() ![]() 国語で学習したスイミーを音楽劇で発表しました。 勇敢なスイミーのお話を大きな声でしっかり発表できました。 歌もみんなで元気いっぱい歌えました。 1年 劇 あいうえお ことばあそび劇です。1年生らしく大きな声ではっきりと発表できました。 歌も元気に歌えました。 6年1組 劇 ぼくとわたしとおさがわせなネコ 学級で創作した劇です。ところどころにギャグも交えて見ていて楽しい劇になりました。子どもたちで照明や効果音,幕,背景などもすべて運営しました。小学生最後の学芸会をやりきりました。 交通安全フェスティバル
11月3日,地域の交通安全委員の皆様にお世話になり,交通安全フェスティバルが開催されました。右京警察署の方の楽しい腹話術による安全のお話やカラーガード隊,音楽隊による演奏,お楽しみ抽選会などで盛り上がりました。
ブレーキのかけ方など自転車についての大事なお話も聞かせていただきました。歩行者も自転車も車もみんなで交通ルールを守って,宇多野学区で交通事故がないように願います。交通安全委員の皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|