![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:33 総数:671991 |
2けたでわるわり算の筆算 4年生![]() 「80円は10円玉が8つだから・・・。」 と,普段のお金のやり取りを思い出しながら頑張って解こうとしていました。 走り幅跳び 5年生![]() ![]() 跳ぶ人、測定する人、土をならす人など、役割を分担しながら学習に取り組んでいました。 記録もさすが5年生、3mを軽く超えるジャンプを見せている子もいました。 とけいの学習 1年生![]() ![]() 短い針と長い針を確認しながら、〜時、〜時半と大きな声で言えていました。 走り高跳び 4年生![]() ![]() 助走をして、さあ、ジャンプ!! 水溶液の性質 6年生![]() ![]() ![]() リトマス試験紙を使って、水溶液が酸性なのか、中性なのか、アルカリ性なのかを調べました。 実験結果を、ノートに丁寧にまとめていました。 先生からの読み聞かせ 読書週間![]() ![]() 子どもたちが本に親しみ、多くの本と触れ合えるように、さまざまな取り組みをしています。 今日は、先生からの読み聞かせが行われました。 それぞれのクラスで、担任以外の先生から、本を読み聞かせてもらいました。子どもたちはみな、楽しそうに聞いていました。 遠足その2 3年生
モンキーパークでおさるさんとふれ合った後は,お昼を食べるために嵐山児童公園へ。沢山遊んだあとですが,嵐山のまちの中や自然の中をしっかりと歩きました。
公園に着くころには,もうおなかはペコペコ! 普段より何倍もおいしいご飯を食べられました。 帰りは,有名な竹林を通って学校へ。楽しい1日でした。 ![]() ![]() 遠足その1 3年生
3年生の遠足は,嵐山モンキーパークへ行ってきました。
おさるさんに会うのを楽しみにしていた子どもたちは,モンキーパークまでの坂道もへっちゃら!速いペースでのぼっていきました。 モンキーパークでは,おさるさんが子どもたちの足の間を通り抜けたり,えさやりを体験したりと,ドキドキたのしい体験ができたようです。 ![]() ![]() 遠足に行ってきました,パート2。
午後からはグループで,動物を見に行きました。初めてのグループ活動でしたが,とっても上手にできました。
![]() ![]() 遠足に行ってきました。
9月22日,さわやかな秋空のもと京都市動物園に行ってきました。午前中に,てんじくねずみ(モルモット),うさぎとのふれあい体験をしました。子どもたちは「かわいいー。」「ふわふわだ。」「あったかいね。」と大喜びでした。
![]() ![]() ![]() |
|