京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up6
昨日:164
総数:888023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

期末テスト2日目

期末テスト2日目です。今日も校内は聞き取りテストの放送以外は静かな一日でした。
残るテストは1・2年生は2教科、3年生は3教科です。明日は午後から人権講話があります。
画像1
画像2

期末テスト1日目

今日から期末テストがスタートしました。テストは2限目からで、1限目は教科学習の時間となり生徒たちは最後のテスト勉強の仕上げをしていました。
しっかりと力を出し切ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

明日から期末テスト

明日から期末テストです。授業では最後の押さえやわからないところの質問も行われていました。
寒くなってきていますから、健康には気をつけて最後の仕上げをしておきましょう。夜型よりも早起き型の方が頭の冴えも暗記もアップしますよ!
画像1
画像2
画像3

保健体育 女子 柔道

保健体育では現在、女子が柔道を学習しています。前方回転受け身の練習をしていましたが、上手に肩にそって回転し身体全体で受け身ができていました。
画像1
画像2
画像3

校内の様子

北校舎の外壁ならびに防水改修工事の足場が完成しました。3年生が卒業する頃にはきれいに仕上がった姿が見られます。
校内の木々も紅葉から落葉へと冬の訪れを感じさせています。
画像1
画像2

第5回土曜学習

テスト前で部活動もなく静かな土曜日です。第5回土曜学習を実施しました。家庭での学習から気分転換に、わからないところを尋ねにとたくさんの3年生が学習に取り組んでいました。期末テストまであと4日、がんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

この週末が勝負です

次週水曜日(11/19)からの期末テストに備え、今日もわからない所をなくしておこうと学習会や相談会に参加し、最後までがんばっている生徒がいました。
この週末しっかりと準備をしておきましょう。3年生は進路選択決定→実現に向けて、1・2年生は冬休みを楽しいものにするためにがんばりましょう。
明日、3年生対象の第5回土曜学習を実施します。
画像1
画像2
画像3

1組 スケート教室

1組はスケート教室を行いました。交流のある伏見中と丹波橋駅で待ち合わせ、現地集合組も無事到着し、アクアリーナで全員勢ぞろい。リンクでもいろんな人と一緒にすべって楽しめました。お弁当は運動公園内の芝生でとり、鬼ごっこや散歩もしました。お天気に恵まれ、紅葉もきれいな1日でした。
画像1
画像2
画像3

認証式

生徒会本部ならびに学級委員の認証式を行いました。生徒会本部は1年間の任期のバトンタッチです。
「学校を良くするのは自分たちの力」という本校生徒会活動の良き伝統をさらに充実発展させていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

テスト前週間に入りました

今日から期末テストの1週間前で、放課後の部活動は停止となり、学習会や相談会を実施しています。わからない所をきちんとなくして家庭学習でテスト勉強にしっかり取り組みましょう。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/20 期末テスト
11/21 期末テスト
1組 育成合同運動会
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp