美術科の授業で中学校・美術大学の連携授業を行いました
平成26年11月17日(月)1年生の美術科の授業で中学校と美術大学が連携した授業を行いました。この授業は、『自ら課題を見つけ自ら学び考える生徒を育成する』という本校の基本方針に基づいた、「言語活動を通してコミュニケーション力向上を図る対話型の授業」で、『ハリガネマンでコミュニケーション』という題材名で自ら制作したハリガネ人形を持ち寄ってグループ内でストーリーづくりや相互鑑賞を行いました。
【学校のようす】 2014-11-20 21:09 up!
第5回洛南中学校区ソフトボール大会が行われました
平成26年11月16日(日)洛南中学校を含めた近隣5小中学校のPTAのつながりをつくり,会員相互の健康増進と親睦を図るため,第5回洛南中学校区ソフトボール大会が行われました。各校PTAチームが2ブロックに分かれ、和気藹々の中、熱戦を繰り広げました。
【学校のようす】 2014-11-20 20:52 up!
下京・南支部中学校PTA連絡協議会親睦バレーボール大会がありました
平成26年11月15日(土)向日市体育館で、下京・南支部中学校PTA連絡協議会親睦バレーボール大会がありました。大会は、出場チームが3ブロックに分かれて熱戦を繰り広げました。洛南中学校PTAチームは、各ブロックに出場しました。結果は、優勝と3位と健闘しました。
【学校のようす】 2014-11-20 20:29 up!
サタディスタデーを実施しました
平成26年11月15日(土)サタディスタデーを実施しました。9:00〜11:00の2時間、115名の生徒が参加し、定期考査3に向けて自学自習に取り組みました。
【学校のようす】 2014-11-20 19:24 up!
ケイタイ教室を実施しました
平成26年11月12日(水)2年生がケイタイ教室を実施しました。携帯電話会社から講師の方に来ていただき、携帯電話やスマートホンによるトラブルの事例、個人情報の取り扱いなどについて理解を深めました。
【学校のようす】 2014-11-20 18:52 up!
薬物乱用防止教室を実施しました。
平成26年11月11日 3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。京都市教育委員会 体育健康教育室から講師の方に来ていただき、「薬物乱用とは」「薬物や危険ドラッグのの影響」「薬物乱用で失うもの」「心の健康」などについて学習しました。
【学校のようす】 2014-11-13 23:01 up!
1年生 車いすバスケットボール 体験学習
平成26年11月7日(金)1年生が車いすバスケットボール選手の方を講師に招いて、車いすバスケットボール体験と講演会で、人権学習に取り組みました。車いすバスケットボール体験では、講師の方のデモンストレーションの後、実際に車いすバスケットボールの試合を体験しました。体験後、講師の方に講演していただき、「共に生きる社会」について考えました。
【学校のようす】 2014-11-13 22:50 up!
ソフトボール部 京都府「未来くん賞」 京都市中学校体育表彰 を受賞
ソフトボール部が、今夏の近畿大会優勝、全国大会3位の功績を認められて、京都府と京都市から表彰されました。京都府「未来くん賞」は10月30日にルビノ堀川で表彰式があり、京都市中学校体育表彰は、11月7日に京都市総合教育センターで表賞式がありました。
【部活動】 2014-11-13 22:22 up!
後期 生徒会活動スタートしました!
平成26年10月30日(木)に生徒会本部役員選挙 立ち会い演説会・投票が行われました。体育館での立ち会い演説会では、立候補者や応援弁士が洛南中学校をより良くしていくために、真剣に訴えかけました。また、生徒たちも、その訴えに真剣に耳を傾けていました。立ち会い演説会終了後、教室に戻って投票が行われました。即日開票され、11名の新生徒会本部役員が決まりました。11月5日(水)には、本部役員の認証式、11月10日(月)には、各学級委員の認証式・後期第一回目の専門委員会が行われました。
【学校のようす】 2014-11-10 21:55 up!
女子バレーボール部 新人戦 結果
平成26年11月2日(日)女子バレーボール部が新人戦決勝トーナメントに出場しました。烏丸中学校と対戦しましたがセットカウント0対2で勝ち進むことができませんでした。12月末に行われる敗者復活戦に臨みます。
【部活動】 2014-11-10 20:40 up!