![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:498253 |
羽束師エコエコ大作戦【5年生】![]() ![]() 自分たちにできるエコ活動を考えました。 だれにでも取り組めることで環境のことを考えた活動をグループで話し合いました。 グループごとに考えた活動を発表し,気候ネットワークの方々に審査もしていただきました。 考えたエコ活動に早速取り組めるといいですね。 体育の学習 はばとび
助走や踏み切り,着地を意識して,目標をもって活動しています。
助走をしない時よりも,助走をしたときのほうが長く跳べることに気付き,「記録がのびた!」とよろこんでいました☆ また,自分達で,跳んだ長さをはかって,教え合いをしています♪ ![]() ![]() ![]() 係活動
本係が自分達で自主的に図書館からおすすめの本を選んできて,読み聞かせをしています。
羽束小学校には,読み聞かせをしてくださる地域の方や保護者の方がたくさんいます。 大人の背中を見て・・・ 子どもたちも意欲を高めているようです♪ ![]() たのしかった花育☆![]() ![]() 体育の学習 とび箱運動
とび箱運動では,用具の準備や片付けも大事な学習です。
安全に活動できるように考えて準備をして,次の人が使いやすいように片付けをします。 ![]() ![]() 漢字の学習
漢字学習です。
わからない漢字もありましたが,国語辞典や漢字ドリルを使って調べていました。 3年生で習う漢字は多いですが,引き続き頑張っていってほしいです。 ![]() ![]() 国語の授業 その2
友達の感想文を読んで,自分の考えと似ている点や,ちがった点,なるほどと思った点を発表しました☆
![]() ![]() 国語の学習 その1
「ちいちゃんのかげおくり」の学習のまとめをしました。
それぞれが書いた感想文を読み合い,友達の感想文のよさをみつけました。 ![]() ![]() 紙芝居と英語での読み聞かせ![]() 音楽や動きもあって,楽しく集中して楽しみました。 ![]() 紙芝居
3時間めに読み聞かせサークル「ももたろう」の方に紙芝居をしていただきました。
子どもたちも紙芝居に挑戦させてもらいました。 ![]() |
|