![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:73 総数:671457 |
モノづくりの殿堂 まとめ 4年生![]() ![]() 新聞づくりをしたり,大きな模造紙に書いたりと,自分たちなりのまとめ方で今日のことを振り返って学んだことを書いていました。 モノづくり殿堂 4年生![]() ![]() ![]() 「京都ってこんなにたくさん作られているんだ。」と皆興味を持って楽しく学ぶことができました。 おいもパ−ティ−をしました。![]() ![]() 大文字駅伝大会に向けて2
2月の大文字駅伝大会本戦にむけての練習風景です。今日は寒かったので,入念に体をほぐしてからの練習をしました。子どもたちは,全員がお互いを励まし合い,精一杯の声援を送り合いながら練習を重ねています。本番に向けて頑張ります!
![]() 1年 歯科巡回指導
2時間目に歯科衛生士の先生から歯の事や,虫ばいきいんのことや歯の磨き方などを教えていただきました。みんな歯ブラシを持って,表側,裏側,かみ合わせとコツを教わりながら実際に磨きました。今日教えていただいたことをいかして,自分だけの大切な宝物の「歯」を,大切にしていってほしいなと思います。
![]() ![]() ![]() サツマイモ料理に挑戦![]() ![]() ![]() どれもとてもおいしかったです。サツマイモを使っていろいろな料理ができることを学びました。 1年 秋みつけ(常磐野児童公園)
先日の双ケ丘に続き,今日は常磐野児童公園に秋みつけに行ってきました。赤い葉,黄色い葉,茶色い葉,ギザギザの葉,つるっとした葉などたくさんの種類の落ち葉を見つけていました。また,その葉っぱを魚に見立てたり,シャワーのように散らしたりして楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 理科・ものの温度と体積 4年生![]() ![]() 理科室での実験は初めて!! お湯で温めると,ペットボトルはパンパンにかたくなったり, 試験管のふたのスポンジが飛んだり・・・ 「どうして。」「すごい。」という言葉が自然と出てきていました。 就学前健康診断![]() ![]() ![]() 朝の読聞かせ 3年生
ボランティアの方が読聞かせに来てくれました。
子どもたちはお話に夢中です!いつも楽しい本を紹介してくださってありがとうございます。 ![]() |
|