![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:70 総数:423482 |
体育「かけあし なわとび」![]() ![]() ![]() マラソン大会にむけて一人一人自分のペースで5分間しっかり走り切ることができました。 5分間走の後にしたなわとびでも,友達とどちらが長く跳べるか勝負したり,跳び方を確認し合ったりして最後まで元気いっぱい活動していた4年生。 金曜日の社会見学も元気いっぱい歩いてくれることを期待しています。 2年生 紙版画![]() ![]() ボールを投げている瞬間や,走っている瞬間を紙版画で表します。 画用紙で「手」や「腕」などのパーツを作って,貼っていきます。 「腕をもっと曲げようかな。」 「手をグーにした方が面白いかな。」 子どもたちは試行錯誤しながら,動きを工夫していました。 出来上がりが楽しみです。 2年生 九九カルタ![]() ![]() 今日は「7のだん」と「8のだん」の九九カードを使ったカルタをしました。 たくさんカードを取ろうとみんな必死です。 楽しみながら九九を覚えてくれるといいですね♪ 4年 アップとルーズで伝える![]() ![]() 教科書に載っていないアップとルーズの写真を使って筆者になったつもりで説明文を書き,発表をしました。 具体的に書けていて分かりやすい説明文でした。 避難訓練11月
二次避難行動をとる前に,各フロアで避難経路を確認するのですが,
今回は担任には知らせず,2箇所で通れない状況をつくりました。 各階でそれぞれ判断し,予定していた避難経路を変更しました。 トランシーバーでどこが通れないのかどこが混み合っているのかを 知らせ合いながら,スムーズに二次避難行動をとることができました。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練11月![]() ![]() ![]() 今回は一次避難行動をとった後に, 放送機器が壊れていることを想定しての訓練でした。 トランシーバーを利用し,連絡し合って 二次避難行動として運動場へ避難しました。 2年生 レインボータイム![]() グループでそれぞれどんな言葉があるか考えます。 「ちくちくことば」を考えている時には,少しさえない顔でした。 「ふわふわことば」を考えているときには,明るい顔でいきいきとしていました。 「自分が言われたらどんな気持ちになるか」一生懸命考えることができていましたね。 2年生 なわとび![]() ![]() 新しい跳び方にもどんどん挑戦しています! 4年 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() これまで学習してきたことを地域の方々に発表したいという気持ちが高まりました。 そこで見守り隊の方に来ていただき発表会をしました。 これまでの学習をもとに自分たちの住んでいる町の特徴と危険なところや安全の工夫,道路を通る時にどんな行動ををとればよいのかを発表をし, 「よく勉強してきたね。」と言ってもらい,子ども達も大満足。 地域の人たちと交流ができて嬉しそうでした。 4年 算数ベーシック![]() ![]() 計算した答えが正確なら指定された数の部分に色を塗ると文字が浮かび上がってくるというものです。 子ども達はより早く,より確実に計算して前の自分のタイムと競っています。 |
|