![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:47 総数:663828 |
1年 くわしく見よう
描いた絵に,色やさわったかんじなどを付け加えて書いていきました。見た人が「へぇ,そうなんだ。」と興味を持ってくれるように,みんな様子をかき加えていました。
![]() ![]() 1年 国語「しらせたいな 見せたいな」
国語「しらせたいな 見せたいな」では,公園で見つけたものの中からお気に入りのものを一つ選んで,それについて書いていきます。今日は,よく見て絵を描きました。細かい筋やつぶつぶまで丁寧に描いていました。
![]() ![]() ![]() 1年 秋がいっぱい!
どんぐりどっさり,モンブランみたいな松ぼっくり,甘いにおいのするかりん…。秋をいっぱい教室に持ってきました。それらを教室に置くだけで,教室の雰囲気がちょっと変わったような気がします。何だかわくわくしますね。
![]() ![]() ![]() 1年 どんぐりひろい5
たっぷり秋を見つけたので,学校に帰ります。公園を管理されている方にお礼のあいさつをして帰りました。また季節が変わった頃に来てみたいですね。
![]() 1年 どんぐりひろい4
拾ったもので遊んでみたり,木になっている気になる実を取ってもらったり,いっぱい秋の宝物が増えました。
![]() ![]() ![]() 1年 どんぐりひろい3
下を向いて,夢中になって拾って…ちょっと疲れて上を見上げると,木の葉が空一面に広がっていました。はらはらと時折,舞い落ちてくる木の葉も,きれいで見とれてしまいます。
![]() ![]() 1年 どんぐりひろい2
公園には,どんぐりだけでなく,きれいな模様に紅葉した葉っぱや,面白い形の木の実なども落ちていました。夢中になって手提げのナイロン袋に色んなものを入れていました。
![]() ![]() 1年 どんぐりひろい1
生活科の時間に,公園へどんぐりを拾いに行ってきました。公園を管理されている方からのお話を聞き,早くどんぐりを拾いたくてうずうずしている様子の子どもたちです。
![]() ![]() リース作り
1年生が育てていたあさがおのツルを使って,リースを作りました。
ツルがボキボキ折れるので難しかったですが, 素敵なリースが作れました。 ![]() ![]() 1年 たしざんカード
算数「たしざん(2)」では,たしざんカードを使って練習しています。友達と競って練習することで,「次はもっと取れるように家で練習してくる!」「もっともっと速く答えが分かるようになりたいな。」と意欲が高まっている様子です。
![]() ![]() |
|