![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:818396 |
西京東支部PTAバレーボール交歓会
18日(火)に「西京東支部PTAバレーボール交歓会」が西京極運動公園のハンナリーズアリーナ(京都市体育館)で開催されました。
桂東PTAは2チームがエントリーしました。結果は両チームとも1勝1敗でした。日頃の活発な練習の様子も見せていただいていますが,試合の時はさらに声も出て良い雰囲気でゲームを楽しんでおられました。 競り合ったゲームのタイムアウトの時には控え選手や応援の方も一緒になって円陣を組んで声を出しておられました。 桂東PTAの力を感じました。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 地域の方との交流会![]() ![]() ![]() 学習発表会で発表した「ピーマン大王」の劇を観賞してもらったあと,桂川園の方から昔の暮らしの様子について話を聞かせてもらいました。 その後,手作りで作られたおじゃみ(お手玉)やけん玉,トントン相撲, カルタで地域の方と一緒に遊ぶことができました。 一生懸命おじゃみをして汗をダラダラとかいている子もいました。 交流を通して,昔の道具や生活,遊びについてたくさん勉強することができました。 児童会の挨拶週間 (18日)
18日の担当は5,6年生の代表委員会です。
5年生は二日連続ですが,みんな揃ってしっかり頑張ってくれました。6年生は今日と明日が連続です。 低学年のお手本になるように挨拶してくれました。 ![]() ![]() ![]() 科学センター学習パート3
最後には、プラネタリウム学習がありました。
星の話だけではなく、月についての話もありました。 とってもきれいな夜空に、みんなうっとりしていました。 ![]() ![]() ![]() 科学センター学習パート2
強力磁石や化石、空気の力などについては、センターの方が詳しく説明もしてくれましたよ。
新しい発見に、みんな興味津津でした。 ![]() ![]() ![]() 科学センター学習パート1
展示してあるものをさわったり見たりして、理科について学習しました。
![]() ![]() ![]() 児童会の挨拶週間 (17日)
今週は児童会の「あいさつ週間」です。
今朝は3年生と5年生の代表委員さんが正門に立ってくれました。4年生と6年生が京都市青少年科学センターでの理科学習に向かいましたので,今日の集団登校は少なめでした。 11月も中旬を過ぎ,朝は寒さが増してきましたが, 今週も元気にあいさつしましょう! ![]() ![]() ![]() 土曜学習の日程変更のお知らせ
11月15日(土)に予定しておりました土曜学習の日程が変更になりました。
次回は,12月13日(土)です。詳しい案内は,後日,プリントでお知らせいたします。 連絡が予定日の前日になり,申し訳ありませんでした。 よろしくお願いいたします。 まどをひらいて![]() ![]() 初めてカッターを使う人もたくさんいて苦戦しながらも頑張っていました。 家の周りや窓の中にこれから絵を描いていきます。 友だちのこと、知りたいな![]() ![]() さらにインタビューもして得意なことも教えてもらいました。教えてもらったことはメモにして,文を書くときに参考にします。 どんな文が仕上がるか楽しみです。 |
|