京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:26
総数:484291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

秋の遠足

お天気に恵まれた秋の遠足。

元気いっぱいにアスレチックや川で遊びました。

青空の下でのお弁当に「美味しいね」の声があふれ
山科駅までの長い道のりもなんとか歩くことができました。
画像1
画像2
画像3

おはなしキャラバンがきました!

 今日の5時間目にお話しキャラバン隊が来ました。
楽しい本を見つけて,みんな喜んで本を読んでいました。
読み聞かせもしてもらい,楽しい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 運動会を終えて

画像1
運動会を通して
感じたこと,考えたことを
文字におこして
ポスターに表現していました。

6年生 音楽科

画像1
画像2
画像3
合奏の練習

本格的にはじまってきました。

あきをさがそう

画像1画像2
生活科で秋を見つけに行きました。
校内のワンダフルワールド、ドリームドープにはコオロギもいっぱいいます。花や虫を見つけました。まだ青いドングリを見つけた人もいました。

ミニコンサート

1年生は増田先生のミニコンサートに招待してもらいました。
はじめての生演奏。
「きれいな音〜」とうっとりする子。びっくりしてひっくり返っている子?などいろいろでしたが、よい体験をさせてもらいました。
画像1画像2

クレーン車

画像1
今朝、学校にクレーン車が来ました。屋根の補修工事だそうです。
1時間目のはじめに1年生は間近で見学させていただきました。
荷物を釣り上げるのをわざわざ待っていて見せてくださいました。
「うわー!!高っ!!」「タイヤ、浮いてる!?」・・・

6年生 図画工作科 お話の絵

画像1
画像2
画像3
筆使いに気を配りながら

丁寧に作品に挑んでいます。


6年生 体育科 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
どのようにすれば

より速く走れるのか?

思考錯誤しながら,

何度もハードルを越えていました。


3年 学校行事を説明しよう

 国語科の学習で「学校行事を説明しよう。」という単元がありました。1年生に説明しに行きました。パワーポイントに写真を入れて説明しました。
「緊張した。」「早口になってしもた。」「もっと大きな声で言えばよかった。」など反省しきり。それを,毎日の学習に生かしていこうね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/18 フッ化物洗口 部活キッズ
11/19 食育の日 P卓 放課後学び
11/20 支部駅伝予選会  読み聞かせ(中間)
11/21 学活(う歯)部活キッズ  放課後学び 紙パック回収
11/22 支部部活動交流会
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp