![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:15 総数:365851 |
1年生 はこのなかまたち![]() ![]() ![]() 今日は,作った仲間に名札を付けて,一緒にお散歩に行きました。 「首が長いところががっこいいよ。」 「しっぽがまるくてかわいいよ。」 「2本あしで立てるんだよ。」 途中で出会ったお友達と,うちの子自慢をしました。 6年生 美化![]() 6年生も,みがいてくれています。心も校舎もピッカピカ。 4年生 旬の食べ物を知ろう![]() ![]() ![]() 「旬の食べ物」がテーマで,ゲームをしながら楽しく学びました。 今日の学びを生かして,美味しく旬の食べ物をいただいてほしいと思います。 栄養指導の後は,陶器の食器で給食をいただきます。 いつもより美味しく感じるせいか,あっという間に完食しました。 4年生 運動委員会企画のあそび![]() ![]() 曇り空で寒そうにしていた子どもたちも,全力で玉を投げているうちに体が温まったようです。 3年生 チャレンジ体験![]() ![]() 3年生 運動委員会 段ボール倒し![]() ![]() ![]() 3年生 学習発表会に向けて![]() 2年 秋見つけ その2![]() ![]() ![]() その後は,色づき始めた木々の前で記念写真を撮り,いよいよお楽しみのお弁当タイムです。こちらも1・2年生一緒にいただきました。このころにはずいぶん打ち解けた様子で,お弁当の中身をみんなで見せ合っていました。お弁当のあとも短い時間でしたが一緒に遊び,とっても仲良くなって帰ってきました。 1年生とも仲良くなり,秋を満喫し,とってもいい秋の一日になりました。 2年 秋見つけ その1![]() ![]() ![]() まずは市バスに乗って京都御苑へ向かいます。「あといくつのバス停で到着かな。」とみんなわくわくしているようでした。道を歩くときは,1年生を内側にしてあげたり,手をつないであげたりして優しい姿もたくさん見られました。さあ,いよいよ京都御苑に到着です。 1年生 秋見つけ![]() ![]() ![]() 今回は,なんと,2年生のお兄さん・お姉さんが一緒に来てくれました。 門をくぐるやいなや 「わあ,めっちゃ広い。」 「向こうにお城みたいなんあるで。」 「トトロの木みたい。」 「池があるで。」 「カモが泳いでる。」 みんな大喜び。 京都御苑内に,3つの秋見つけゾーンを設定しました。 グループごとに秋見つけビンゴをしながら制覇していきます。 「あっ,ドングリのぼうし。」 「こんな小さいマツボックリがあったよ。」 「木に穴が空いている。」 「キノコや。きっとつるつるやで。」 「ぎざぎざが7つのもみじがあったよ。」 2年生と一緒に,秋を満喫してきました。 |
|