![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:109 総数:1605648 |
全国学力学習状況調査の結果をうけて【分析・今後の課題等】
10/17(金),4月に実施されました全国学力・学習状況調査が8月末に返却され,本校においても,その結果分析や生徒質問紙の分析,またそれらを受けての今後の改善点やその対策等について協議を行ってまいりました。
9月と10月の2回にわたり職員会議,研修会の場でもそれらについて協議を重ねてまいりました。昨日右側配布文書欄に掲載しました「全国学力学習状況調査の結果からみる本校の特色と今後の課題」の最終協議が終わりましたので,本日HPにアップいたします。 今後ともなお一層,本校生徒の学力向上に尽力してまいりますので,保護者・地域のみなさま,本校関係者のみなさまのさらなるご支援をいただきますようお願い申し上げます。 (さ) ※写真は昨日,本日と実施されました学習確認プログラム(3年生)の様子です。 ![]() 平成26年度学校沿革史H26年度前期学校評価【評価の結果を受けてのまとめ】H26年度前期学校評価【生徒評価】H26年度前期学校評価【保護者(外部)評価】H26年度前期学校評価【教職員(内部)評価)】10/12(日)桂徳学区区民運動会
桂学区の運動会を参観させていただいたあと,そのまま桂徳小学校に行き,桂徳学区の区民運動会も午前中いっぱい参観させていただきました。
こちらもどの学区と同様に,みなさんの必死の競技に感心いたしました。本校生徒も出場していましたが,さすがに現役中学生はパワーとスピードで大人の方々を圧倒していました。 本校校区の区民運動会を通して,改めて地域のつながりや私たち学校は地域のみなさんに支えられていることを深く考える機会となりました。 桂・桂徳・桂川,3つの学区の体育振興会関係者のみなさま,自治連合会関係者のみなさまのご尽力に敬意を表します。ごくろうさまでした。また,ありがとうございました。(さ) ![]() ![]() ![]() 10/12(日)桂学区区民運動会
10/12(日),台風19号が気になる天候ではありましたが,幸い雨も降らず,暑くもなく寒くもない良好なお天気のもと,本校校区の桂学区の運動会が桂小学校にて行われました。
各町内自治会単位で競技を行いましたが,みなさん一生懸命に競技されておられたことに大変熱い思いを感じました。みなさんお怪我なく終わられたのでしょうか・・・。 主催者の桂体育振興会さまは今年創立60周年を迎えられるとか,おめでとうございます。(さ) ![]() ![]() ![]() 第2回英語検定が行われました!
10/10(金)
本校では英検の準会場校として,放課後に3〜5級の一次試験が行われました。 今年から受験者には受験料の補助金が交付されるということで,各級とも50人を超える受験者が真剣な表情でテストと向き合っていました。 もし,今回受験されていない人も,第3回にこの補助金制度が使えますので,詳しくは英語科までお尋ねください。 (た) ![]() 進路だより第19号(10/10発行)を掲載しました!
本日発行する進路だより第19号を右側配布文書・進路だより欄に掲載いたしましたので,ご一読ください。
![]() |
|