![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:49 総数:650494 |
1年生のページ 遠足 1
11月7日(金)
学校を出発した1年生。醍醐駅で地下鉄を待っています。待っている態度もとてもいいですね。 ![]() 3年のページ 京都駅・京都タワー・梅小路公園にいってきまーす!
11月7日(金)
最後に3年生が秋の遠足に出発しました。 秋を満喫していい思い出を作ってきてくださいね。 ![]() 2年のページ 皇子が丘公園にいってきまーす!
11月7日(金)
トップを切って2年生が大津の皇子が丘公園に出発しました。楽しんできてください。 ![]() ![]() 1年のページ 宝ヶ池公園へいってきまーす!
11月7日(金)
8時40分,1年生が宝ヶ池公園に元気に出発しました。 ![]() 秋の遠足!
11月7日(金)
今日は,1〜3年生の秋の遠足です。(4〜6年生は9月に宿泊学習があったのでありません。残念!) 1年生:「宝ヶ池公園子どもの楽園」 8時45分出発〜2時40分頃帰校 2年生:「皇子が丘公園」 8時40分出発〜2時40分頃帰校 3年生:「京都駅ビル・京都タワー・梅小路公園」 8時50分出発〜3時40頃帰校 朝は,どの学年も,いつも通りの集団登校で登校してください。 おうちの方へ:お弁当等,ご準備よろしくお願いします。 今日の給食
11月6日(木)
「むぎごはん」「レタスとたまごのスープ」「プルコギ」「牛乳」 今日は,「プルコギ」(焼肉)とレタスを使った「たまごスープ」でした。 ごはんに合ったおかずで,とてもおいしくいただきました。 ![]() 6年のページ 天文学者になれるかな?
11月6日(木)
本日,山科区の花山にある「花山天文台」の見学体験学習に行ってきました。めったに入ることができない天文台の中に入らせてもらい,天文学者になった気分でいろいろと教えてもらいました。 こんなチャンスをもらえて,子どもたちは大満足でした。 ![]() 5年のページ 調理実習
11月6日(木)
家庭科室では,調理実習でごはんを炊きました。耐火ガラスでできた透明のお鍋を使って,ごはんが炊き上がる様子を観察しました。 そして,みんなでおにぎり作りにも挑戦しました。 ![]() ![]() 5年のページ 音読学習
11月6日(木)
5年生は少人数学習で,国語と家庭科に分かれて学習しました。 国語は,「大造じいさんとガン」の音読を班ごとにがんばっていました。 ![]() ![]() 4年のページ リコーダーが上達しました
11月6日(木)
教室での音楽は,リコーダー練習です。♪小鳥の歌♪をみんなで合奏しました。積極的に手をあげて,独奏する子どもたちもいました。 ![]() ![]() ![]() |
|