![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:661713 |
1年 リース作り1
朝顔のつるで作ったリースに,今日は飾りつけをしました。公園で拾ったどんぐりや木の実,おうちから持ってきたリボンなどをかわいくつけていました。
![]() ![]() 3年 初めての体育館練習![]() ![]() 「スマイル面談」6年生の開始です!
11月10日(月)から,6年生77名との「スマイル面談」が始まりました。
さすがに,6年生ともなると,話し方やマナーも大変すばらしいです。 小学校生活の思い出や,中学校に向けての希望や夢を聞いています。 今日から,12月2日まで,少しずつ面談を進めていきます。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 5年 学芸会2
全員で合奏の練習をしています。
休み時間も練習する姿が見られます。 頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 5年 学芸会1
学芸会に向けて,パートに分かれ,練習をしています。
難しいリズムが多いのですが,みんな一生懸命に練習しています。 ![]() ![]() 伏見中支部PTAコーラス 交歓音楽会
11月8日(土)に呉竹文化センターで,「平成26年伏見中支部PTAコーラス交歓音楽会」がありました。
今年度は,砂川小学校が当番校で,会場スタッフをはじめ,受付や司会などPTAの役員の皆さまが,大活躍でした。 コーラスの方はトップバッターで,初めは緊張気味だったようですが,「ト長調のメヌエット」「道化師のソネット」と歌い続けるうちに,緊張はとれたようでした。 快調なリズムとともに,透き通った歌声がしっかりはっきり聞こえていました。 皆さま,お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 5年 調理実習
班ごとに,お米をといで炊いたり,味噌汁を作ったりしました。
具材も班で考え,おいしいお味噌汁を完成することができました。 ![]() 6年体育 走り高跳び
体育では「走り高跳び」の学習をしています。
助走やふみ切り,空中動作を工夫したり,グループ内でアドバイスを出し合ったりしながら,それぞれの記録に挑戦しています。 ![]() ![]() 5年体育
リレーの学習をしました。
バトンの渡し方やもらい方,リードの仕方など練習し,チームで対抗戦をしました。 ![]() ![]() ![]() 6年 11月の身体計測![]() また,今回の保健指導は前回に続いて2回目となる“目覚まスイッチ朝ごはん”のお話でした。ホップ・ステップ・ジャンピング〜を合言葉に,しっかり栄養のことを考えて朝ごはんを食べることが大事なんだとわかりました。 ![]() |
|