京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up19
昨日:12
総数:510252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

たてわり大縄跳び大会2日目

10月29日(水)

今日もたてわり大縄跳び大会がありました。

今日は3年生以上の子どもたちの大縄跳び大会です。

今日も高学年が中心になって,グループでの活動を支えます。
縄を大きく回しながらリズムよく跳んでいくと,グループのみんなから元気よく数える声が聞こえます。

中には100回近く跳んだグループもありました!

画像1
画像2

長期宿泊学習の説明会

10月28日(火)

放課後に,5年生の長期宿泊学習の保護者説明会がありました。

今年度は,11月25日(火)から3泊4日で活動します。
担任と養護教諭から,活動内容や健康面についてお話をさせていただきました。

4日間という長期に加えて,晩秋の活動です。
保護者の皆様にはご準備などお手数をおかけします。

どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2

ALTの授業がありました

10月28日(火)

昨日,今日と,ALTのベンジャミン先生が鏡山小学校に来ています。

子どもたちは大喜び!
今回は,中学年での外国語活動にも一緒に参加してくださいました。

ベンジャミン先生と英語でやりとりしながら,クイズをしたりゲームをしたりして英語に親しんでいました。
画像1

たてわり大縄跳び大会1日目

10月28日(火)

今週は,たてわり活動の大縄跳び大会があります。
今日は,1・2年生の大会でした。

「♪大波小波」のリズムの合わせて,テンポよく跳んでいきます。
高学年の児童が,低学年の子どもたちが跳びやすいように,腰を曲げて低い姿勢で縄を動かしていました。

低学年のことを考えながら活動するたてわり活動の見本のような時間でした!


画像1
画像2
画像3

3年生食べ物博士になろう!

10月27日(月)

3年生の学習発表会のタイトルは「食べ物博士になろう」です。

国語の「姿を変える大豆」の学習を受けて,いろいろな食べ物のひみつについて調べたことを発表します。

セリフを覚えたり歌を歌ったり,これから一生懸命練習を頑張っていきます。
画像1

1年学習発表会体育館練習!

10月27日(月)

11月7日(金)の学習発表会に向けて,体育館練習も本格化してきました。

1年生は群読に挑戦します。
初めての学習発表会で緊張しながら,大きな声を出そうと一所懸命張り切って練習に取り組んでいました。

画像1

4年生 自転車教室

10月24日(金)

今年も,4年生の自転車運転免許教室が行われました。

最近は,自転車の事故も多くなっています。
被害者だけでなく,加害者になってしまうケースもあります。
ルールを正しく守って安全に自転車に乗ることができるように,
交通法規の学科テスト,技能テストなどを行いました。

運動場のコースを道路に見立て,法規にのっとり運転をしました。
ジグザグコースや遅乗りなど,技能に関する実技も行いました。
画像1
画像2
画像3

遠足〜小関越え

画像1
 いいお天気の中、琵琶湖疏水の流れに沿って、小関越えをしていきました。
「琵琶湖きれいやな〜」「水が反対に流れてる!」としっかり歩きました。
 途中、疏水沿いの公園でお弁当を食べて、楽しく遊びました。帰り道は、ドングリや葉っぱなど秋のお土産を拾いながら元気に帰りました。

秋の遠足(たいよう)

秋の遠足で京都水族館に行きました。電車とバスに乗り,水族館には一番乗りでした。おかげでゆっくりたくさんの魚を見ることができました。楽しみにしていたイルカショー。かわいい芸達者のイルカたちを見ることができて大感激でした。
画像1

秋の遠足 その2

画像1
 お弁当の後は,広場で少し遊んで落ち葉や実や種を拾いました。子どもたちは「見てー。」と嬉しそうに見つけた物を見せてくれました。学校に落ちている紅葉の葉っぱよりとても大きいものがたくさん落ちていました。また,「これは,どこで見つけたの。」と尋ねると,「こっちー。」と教えてくれました。チクチクした小さめの松ぼっくりのような実を見つけることができました。秋を感じるものがたくさん見つけられました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 クラブ活動(アルバム撮影) 体重測定(6年) 放課後まなび教室
11/18 5年出前授業(大阪ガス) 自由参観日 花山中学入学説明会 体重測定(4年) 放課後まなび教室
11/19 就学時健康診断(5年以外午後から完全下校) ALT フッ化物洗口
11/20 大文字駅伝予選会 ALT
11/21 中学通学服採寸 体重測定2年 放課後まなび教室
11/22 支部部活動交流会
11/23 勤労感謝の日
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp