京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up4
昨日:22
総数:487244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 体育科 マット運動

画像1
画像2
画像3
めあて2へも積極的に挑戦!

連続技にもキレが出てきました。

6年生 アンニョンフェスタ

画像1
画像2
画像3
知る

触れる

考える

金先生のお話しを聞き入りながら

考えている様子が印象的でした。

3年 マット運動

 運動会がおわってから,体育はマット運動をしています。1組2組合同でしています。
マットを出したり,片づけたりは,みんな子ども達でしています。さっさときれいにできます。前転や側方倒立回転をしているところなど撮ったのは,いろいろありましたが,ブレてしまって・・・。
小学生では筋力よりも柔軟といわれています。柔らかいですねェ。
画像1
画像2
画像3

3年アンニョン・フェスタ

 「アンニョン・フェスタ」は,韓国・朝鮮の文化のことを学習する時間です。
今年は,韓国・朝鮮の言葉をカルタで楽しみながら学習しました。
 カルタ取りではすごく盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

生活科  あきからそだてるやさい

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,秋から育てる野菜の種をまきました。
畑で育てる野菜は,カブ・ダイコン・コマツナ・ホウレンソウです。
 植木鉢には,ブロッコリーの苗を植えました。
水やり当番も決めて,これから大切に育てていきます。
 

6年生 京都市小学生陸上記録会 参

画像1
画像2
画像3
50m走
走り幅跳び
リレーと
次々競技が続いていました。

競技者を応援する様子も素敵でした。

6年生 京都市小学生陸上記録会 弐

画像1
画像2
画像3
女子100m走です。

召集時間がばらばらなので

適宜昼食をとりながら

応援に競技にむかっていきました。


6年生 京都市小学生陸上記録会 壱

画像1
画像2
画像3
開会式のあと

全員でアップをしました。

アンニョンフェスタヽ(^o^)丿

画像1
画像2
画像3
今年は「ユンノリ」という双六に似ている韓国の遊びをしました。

「また,したい!」「めっちゃおもしろい」という子どもの声。

大盛り上がりでした!


6年生 学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
各場面にわかれ

台本の読み合わせがはじまりました。

劇を通して伝えたいものを

これからの練習を通して

明確にしていきます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 クラブ活動(6) 現金納入日
11/18 フッ化物洗口 部活キッズ
11/19 食育の日 P卓 放課後学び
11/20 支部駅伝予選会  読み聞かせ(中間)
11/21 学活(う歯)部活キッズ  放課後学び 紙パック回収
11/22 支部部活動交流会
11/23 勤労感謝の日
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp