![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:65 総数:1318197 |
体育大会の様子 その8
7年生は「集団行動」を演じました。一糸乱れぬ全体行動をめざしての演技。途中でユーモアを交えた演技も見ものでした。
自分たちで考えてより良い演技に仕上げていけたことがとっても良かったと思います。 ![]() ![]() ![]() 体育大会の様子 その7
5年生は騎馬戦をしました。運動会から消えつつある騎馬戦。でもとっても勇敢に戦ったね。
作戦が最後の勝利を左右しました。頭を使うことも大切ですね。会場は大いに沸いていました。 ![]() ![]() ![]() 体育大会の様子 その6
3,4年生と1,2年生のかけっこも、みんな一生懸命で気持ちがよかったよ。お兄さんやお姉さんがお手伝いしてくれたね。みんなも早く大きくなって下の学年の子をかわいがってあげてね。
![]() ![]() ![]() 体育大会の様子 その5
昼からは部活対抗リレーで開幕。男女とも、さすが陸上部といったところでしょうか。他の部も全力で走りましたが、陸上部の前には歯が立たず。でもみんなかっこよかったよ。全力で勝負する姿をみて、頼もしく思いました。
その後はお待ちかね、吹奏楽部のマーチング。この間の関西大会に出場した曲を披露してくれました。さすがに素晴らしい演奏でした。9年生にとっては最後の演奏機会となりました。本当にお疲れ様でした。たくさんの人に感銘を与えてくれたと思います。 ![]() ![]() ![]() 体育大会の様子 その4
3年生は棒を使っての競技「台風の目」をしました。三人一組で棒をもって走ります。折り返しを走るときに遠心力で飛ばされそうになっている人がいましたね。みんなで協力して勝とうという意識が見られましたよ。
4年生は紫色の衣装で登場。太鼓を持って踊った姿は、すっかりお兄さんお姉さんでした。その成長に開校1年目の姿を思わず思い出してしまいました。 ![]() ![]() ![]() 体育大会の様子 その3
1年生は大きなボールも運びました。落とした人はそこからスタート。みんなルールを守っていましたね。とっても偉いよ。
2年生もかわいい踊りで楽しませてくれました。ポンポンを使ってとってもカラフル。みんなのしぐさが揃っていて、そのきれいな踊りに思わず見とれてしまいました。 合同競技の玉送りはいかがでしたか。玉を送る列の長さを短くするなど,作戦を考えて取り組んでいるグループもありました。 ![]() ![]() ![]() 体育大会の様子 その2
全校大縄跳び競技の後は100m走、さすが9年生の走りは迫力が違いました。
その後の玉入れにも力が入ります。9年生のお兄ちゃんがカゴを持ってくれました。 1年生の演技はとってもキュートでかわいかったよ。保護者の方もカメラを向けて盛大に応援していただきました。 ![]() ![]() ![]() 体育大会の様子 その1
本日の体育大会には,火曜日の開催にも関わりませず,大勢のご来賓をはじめ,地域や保護者の皆様方にお越しいただきありがとうございました。
また,早朝よりお手伝いいただきましたPTA役員の皆様には心より厚く御礼申し上げます。 おかげさまで,大きな怪我等もなく,プログラムを終えることができました。子どもたちも疲れてお家にたどり着いたことと存じます。今日はゆっくりと休ませていただき,明朝,また元気に登校してくれたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 体育大会を実施します
昨日、台風が日本列島を通過し、本日は台風一過の秋晴れとなりました。子どもたちはもとより、保護者や地域の皆様にも開催を心待ちにしていただいてきたところです。
本日、体育大会を予定の時刻より開催いたします。楽しみにしていただいていたにもかかわらず、お仕事の都合等で参観いただけない保護者や地域の皆様には誠に申し訳ございません。ご都合のおつきになる皆様にはぜひご来校いただき、子どもたちに声援を贈ってやっていただければ幸いです。 なお、グラウンドの状況は良。気温はやや低めとなっています。すこし暖かめの服装でお越しいただければ幸いです。 明日の体育大会にむけて![]() 下準備の最中,きれいな虹が東山にうかびました。明日の開催に花をそえてくれている感じです。延期となりましたが,子どもたちは気持ちもあらたに,体育大会にのぞみます。会場などの都合により,十分な参観となならない面もあるかと思いますが,開催の順調な進行,少しでも多くの方に参観いただけるよう,などなど過去3年の経験を生かし,過去3年にいただいたご意見をもとに,今年度も工夫をして当日をむかえます。平日の開催となってしまいましたが,お忙しい中とは思いますが,ぜひ,ご来校いただき,子どもたちの精一杯の姿に拍手をおくっていただければ幸いです。 少し肌寒いかもしれません。昨日配布のプリントを参照に,お弁当と合わせてご準備の方よろしくお願いします。 以前の連絡通り,7時の判断で開催の可否を校門前掲示やホームページ,メール配信でお知らせいたしますので,よろしくお願いします。 |
|