|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:53 総数:490044 | 
| 手作りカツ
 5月30日(金)の献立は,玄米ごはん,牛乳,チキンカツ,ソテー,みそ汁でした。 カツは子どもたちが大好きな献立の一つです。今日はカツだよと言うと「やったー!」「おかわりしなきゃ!」と喜んでいました。 給食室では,鶏肉一つ一つ丁寧に衣をつけて揚げてくださいました。学校中にいい匂いがしていましたね。 教室で手作りのソースをかけて食べました。おかわりできたかな?    めざせ 生きものはかせ!  石をひっくり返したり,土の中を探したりして 「ダンゴムシは湿った土の中にいるよ!」 「バッタが草の中に隠れてる!」 と,うれしそうに興味津々な様子でした。 1年生 おおきくなったよ。  子どもたちは大切に大切に育てていて, 「おはよう」「きょうも がんばろう」などと 毎日お話ししています。 そんな生活科の授業で 「あ! 葉っぱがスペードににている。」 「しろい毛もはえているよ。」 「さわったらふかふかしたよ。」など 見て,さわって感じたことを話していました。 また,間引きしたものをお家に持って帰ります。 子どもたちと一緒にアサガオの成長を楽しんでください。 6年生 無事 修学旅行から 帰校しました!
17:45 6年生 無事 修学旅行から 帰校しました! 楽しい思い出を いっぱい つくってきたようです。 おうちに帰ったら たくさん 話を聞いてあげて ください。 5年生 お茶を入れる実習をしました 5年生 体育 「リレー」 がんばっています  自分の走る力を伸ばすとともに,チームで力を合わせてがんばることの楽しさを感じていってほしいと思います。 修学旅行(その36)
き   ろにつく後ろ姿。 ず っと二日間,行動を共にした な かまたちとの最後の時間をかみしめているようです。 ふ あんもあったでしょう。 か んどうもあったでしょう。 め いめいの思いを胸に た くましさも一段と増したように思います。 よ くがんばりました。  修学旅行(その35) クラウン(ピエロ)のコミカルな動きに笑ったり, スクエアバーを使って,器械体操のようにグルグル回る パフォーマンスを見たりしました。 様々な外国の文化に触れ, 本当に外国に来たような気持ちになります。  修学旅行(その34)   そうしたところにも目を向けられると素晴らしいね。 修学旅行(その33)
サーカスを見ました。 アクロバットな演技に驚きの声。 自分の長所や好きなことを仕事にできるのは素晴らしいことですね。 夢に近づくために自分たちにできること,探していこう。    | 
 | |||||||