![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:251515 |
3年生 「スイートケーキおいしいね!」
調理室で作った「スイートケーキ」を給食後のデザートとしていただきました。好みによってバターやシロップをかけてみんなでおいしくいただきました。中に入っているサツマイモがとてもおいしかったね。
![]() ![]() 4年生 国語 「アップとルーズで伝える」
4年生は国語で「アップとルーズで伝える」の学習をしています。今日は,「写真と文章の対応を考えながら読み取ろう」をめあてに学習しました。
自分の考えたことをしっかりと発表していました。 ![]() ![]() 3年生 「スイートケーキをつくろう!」
3年生は花壇で育てた「サツマイモ」がたくさん収穫できたので,「スイートケーキ」をみんなで作りました。
栄養教諭の早光先生に教えてもらって,調理室でみんなで協力して作りました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 算数 「九九」
2年生は算数で「九九」の学習をしています。今日は,もう8の段,9の段をしっかりマスターできました。
![]() ![]() 1年生 国語 「しらせたいな,みせたいな」
1年生は国語で「しらせたいな,みせたいな」の学習をしています。今日のめあては,「絵を見て文を書こう」です。
目,耳,口,鼻,手,そして心で感じたことを文にできるように学習しました。 ![]() ![]() 4年生 理科 「もののあたたまり方」
4年生は理科で「もののあたたまり方」の学習をしています。今日は,理科室で金属を熱したときの暖まり方を実験して調べました。
![]() ![]() 1年 国語「しらせたいな,見せたいな」
国語の学習で,学校内の好きなところを見つけて,家族に知らせる文を書く学習をしています。子どもたちは学校のうさぎが大好きなので,うさぎのことについて家族に知らせる文を書くことにしました。
早速,うさぎをじっくりと観察です。うさぎの絵を描き,気付いたことをメモしました。明日の学習で,気づいたことを文章にしていきます。 ![]() ![]() ![]() 1年 算数「かずあてゲーム」
今日は1から20までのカードを使って,たしざんやひきざんの式を作り,どれか1枚裏返して,その数を当てるという「かずあてゲーム」をしました。
子どもたちは繰り上がりのたしざん,ひきざんもすらすらと計算できるようになってきました。 ![]() ![]() 6年生 理科 「土地のつくりと変化」
6年生は理科の「土地のつくりと変化」の学習のまとめとして行ったテストを返してもらった後,みんなで先生と一緒に確認の学習をしました。
![]() 4年生 算数 「垂直・平行と四角形」
4年生は算数で,ぐんぐんコース,のびのびコースに分かれて「垂直・平行と四角形」を学習しました。
それぞれ,大型テレビを活用して垂直や平行をわかりやすく学習しました。 ![]() ![]() |
|