京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up23
昨日:49
総数:650516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3年生のページ 国語

11月5日(水)
国語の時間に「ちいちゃんのかげおくり」を学習をしています。今日は,平和について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ 体験

11月5日(水)
今日は,金箔貼り体験を行いました。仏具協会の方から金箔の貼り方を教えてもらい金箔貼りに挑戦。なかなか思うように金箔が貼れなくて苦労しているようでした。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ 紙はんが

11月5日(水)
2年生は図工の時間に「紙はんが」の学習をしています。今日は,作品のテーマを決めています。どんな作品ができるかたのしみですね。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ お話の絵

11月5日(水)
6年2組では,図工の時間に「お話の絵」の絵を描いていました。今日は,完成した作品の鑑賞会をしていました。友だちの作品を見て感想の交流をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 学習クラブ

11月5日(水)
6年1組では,算数・国語のプリントを自分のペースで進めていく学習クラブを行っていました。また,この時間は,複数の先生が教室に教えにきていただくので分からない時は,すぐに教えてもらえます。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ 朝の会

11月5日(水)
朝の会でリズムに合わせて「詩」を読んでいました。リズムにのりながら楽しそうに詩を読んでいました。みんなとても上手にでした。
画像1
画像2
画像3

3組のページ 大きくなった!

11月5日(水)
1校時に保健室で,身体計測が行われました。みんな4月に比べると体が大きくなっていました。
画像1
画像2
画像3

みっきーわくわく登山下見

11月4日(火)
放課後にみっきーわくわく登山の最終の下見に本校教職員で行ってきました。頂上に上がった時は,とても素晴らしい景色に感動しました。

画像1
画像2
画像3

〜子育て支援の充実に向けて〜地域懇談会が開かれました

11月4日(火)

 本日2時から,醍醐支所にて,「〜子育て支援の充実に向けて〜地域懇談会」が開かれました。

 地域懇談会というのは,支部10校の「民生児童委員さん」「保育園」「児童館」「小学校」が一同に会し,醍醐地域における就学児童を取り巻く課題を共有し,どのような取組が必要なのかを語り合い,今後の方向性を確認し合う会議です。

 今年4回目になります。今日は,分科会「子育てサロン」「訪問指導」「就学児童支援」に分かれて話し合われた後,全体会で発表されました。
画像1

PTAのページ 支部PTAバレーボール交歓会2

11月4日(火)

 醍醐西チームは,第1試合で池田東チームと対戦しました。

 毎週夜に練習を積んでこられた成果を出して,熱戦を繰り広げられました。

 応援席には,PTA役員さんが多く声援を送っておられました。

 お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/14 遠足予備日
11/15 1〜3年自転車教室
11/17 クラブ
11/18 4校合同クリーンキャンペーン 歯科検診4〜6年

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp