京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up11
昨日:143
総数:889217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

認証式

生徒会本部ならびに学級委員の認証式を行いました。生徒会本部は1年間の任期のバトンタッチです。
「学校を良くするのは自分たちの力」という本校生徒会活動の良き伝統をさらに充実発展させていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

テスト前週間に入りました

今日から期末テストの1週間前で、放課後の部活動は停止となり、学習会や相談会を実施しています。わからない所をきちんとなくして家庭学習でテスト勉強にしっかり取り組みましょう。
画像1

1年生 社会 地理的分野

1年生の社会科では地理的分野で世界の諸地域について学習をしています。今日訪れた7組はたくさん手が上がり活気ある授業でした。
次週の期末テストは歴史的分野の出題ですでにテスト範囲の学習を終えています。現在の学習は12/9(火)の学習確認プログラムの出題範囲です。もちろん学年末テストにも関係があるのでしっかりと学習してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 英語 「電話での応答」

3年生の英語の授業ではALTのチェルシー先生と一緒に電話での応答の学習をしていました。相手が不在で伝言を依頼するというやり取りをうまくできるようになったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

1年 保健体育 男子 ソフトボール

保健体育の授業では男子がソフトボールを学習しています。やはりゲーム形式は楽しいようでバッティングにも気合いが入っていました。
画像1
画像2
画像3

音楽のつどいポスター完成

地生連事業として実施している「音楽のつどい」のポスターが完成しました。
11/29(土)午後1時から京都橘中学校・高等学校の体育館を会場としてお借りし、桃山4校の児童生徒が音楽を通じて地域をつなげる活動を展開してくれます。
多数の皆様のご来場をお待ちしています。客席用の椅子がないので、寒さ対策を含め防寒準備をお願いします。<案内プリントは11/7に配布済みです>
画像1
画像2
画像3

数学検定にチャレンジ

11/8(土)、本校にて数学検定を準会場実施しました。26名の生徒が3級〜6級にチャレンジをしました。
数検の他に、英語検定を年2回、漢字検定を年3回、準会場実施しています。
画像1
画像2

ソフトボール部府下大会

ソフトボール部は市内4位で府下大会に出場を果たしていて、今日、本校が会場校として府下大会が開催されています。初戦は加悦中に4回コールド勝ちで快勝しました。
画像1
画像2
画像3

大賑わいの土曜日

今日は、PTAは運営委員会と選挙管理委員会、生徒は土曜学習と午後から数学検定、部活動はソフトボールの府下大会、そして北校舎と高台グランドは改修工事と大賑わいの土曜日となっています。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験4日目(4)

ホームページで紹介することができたのはチャレンジ体験のほんの一部です。
多くの事業所の皆様のおかげで、学校や家庭ではできない体験をさせていただき、仕事について考える機会を与えていただきました。
「将来、働くとは」ということをしっかり意識しながら来週から学校生活に戻ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/14 1組 アイススケート教室
11/19 期末テスト
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp