京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up39
昨日:67
総数:651546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

5年生のページ 面積

11月11日(火)
算数の時間に「面積」について学習しています。今日は,面積を求める問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

3年生のページ 醍醐西タイムにむけて

11月11日(火)
社会の時間に「人権」について学習をした後,醍醐西タイムの発表に向けての原稿作りをしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ かけざん

11月11日(火)
2年1組では,算数の時間に「かけざん2」を学習しています。今日は,「6のだん」についての学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ 算数

11月11日(火)
2年2組では,算数の時間に「かけざん2」を学習しています。今日は,かけざんの図を作っていました。みんな先生のお話をしっかり聞いて「かけざんの図」を書くことができました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 版画

11月11日(火)
6年1組では,図工の時間に「版画」の制作しています。版画のテーマは,小学校生活の思い出です。印象に残って行事を思い出しながら下絵を描いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ プリント

11月11日(火)
6年2組では,算数の復習のプリント学習をしていました。みんな集中してプリント学習ができました。
画像1
画像2
画像3

1年生のページ リースづくり

11月11日(火)
今日は,中庭でアサガオを使ってリース作りをしました。みんなリース作りに苦戦していました。でも,立派なリースの土台ができました。来週は,飾りつけをします。
画像1
画像2
画像3

3組のページ 交流学習

11月11日(火)
1年生と交流学習を行いました。今日は,1年生と一緒にリースづくりをしていました。できあがりが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3組のページ 朝の会

11月11日(火)
朝の会で今日の予定を確認したり,先生からの連絡を聞いたりしていました。今日も1日元気にがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

3組のページ さつまいも しゅうかくしました

11月10日(火)
 学校園の畑でさつまいもをしゅうかくしました。校内の環境整備でお世話になっている浦上さんにお手伝いいただきながら行いました。子どもたちは,さつまいもをきずつけないように,ていねいに土を掘っていきました。すると,なんと大きなさつまいもがたくさん出てきました。「わあっ やったー」子どもたちから驚きと喜びの表情が見えました。しゅうかくしたさつまいもは,子どもたちの要望により後日「焼きいも」にすることになりました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/13 検尿3日目
11/14 遠足予備日
11/15 1〜3年自転車教室
11/17 クラブ
11/18 4校合同クリーンキャンペーン 歯科検診4〜6年

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp