京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up37
昨日:102
総数:697365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

クイズ大会の集計をしました

今日,図書委員では『もみじ読書週間』に
おこなったクイズ大会の集計などをしました。
決めた得点以上だった人の解答用紙には
特製しおりをはさんでします。

思っていた以上に正解者数が多かったので,
急きょ,しおりも追加で作ってもらいました。
明日,図書委員さんでクラスをまわり
プレゼントを渡す予定です。
画像1
画像2

卒業アルバムの撮影がありました

今日は委員会活動中,卒業アルバムの撮影がありました。
写真は図書委員のようすです。
撮影のために黒板をデコレーションしたり,
部屋をきれいにしたりしました。
何十年も残る卒業アルバム。
同じ委員会の仲間との思い出の1ページです。
画像1
画像2

今日の給食で……

今日の給食に『オレンジアップルン』という
面白いメニューが出ました。
『オレンジアップルン』は寒天のデザートで
温かかった初めのうちはスープのようでしたが,
あっという間に固まってゼリーになりました。

子どもたちはそれに驚いた様子で,
「固まってる!」と大はしゃぎでした。
もちろん味も,とても美味しかったです。
画像1
画像2
画像3

作ったお話を読み合いました

今日は国語の時間に『ごんぎつね』を読んで,
自分たちで作った続きのお話や
ごんの日記を読み合いました。
登場人物の台詞を考えて作ったり,挿絵付きだったり
どのお話も工夫されていて
みんなで楽しく感想を言い合いました。
画像1
画像2
画像3

パスゲーム

画像1
画像2
体育でパスゲームの学習が始まりました。

昨年より,パスが上手になったり立ち位置がよく分かっていたりと
工夫して学習できています。

中間マラソン

中間マラソンが始まりました。

2年生のみんなは毎日はりきって走っています。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」 校長カメラ82

 フォークダンス2
 この後,オリエンテーションホールで,ふりかえりをしました。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」 校長カメラ81

 キャンプファイヤーといえば,今も昔も「フォークダンス」です。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」 校長カメラ80

 クラスの出し物2(2組)
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」 校長カメラ79

 ゲームなどをやった後,クラスの出し物をしました。(1組)
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp