![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:661843 |
6年体育 走り高跳び
体育では「走り高跳び」の学習をしています。
助走やふみ切り,空中動作を工夫したり,グループ内でアドバイスを出し合ったりしながら,それぞれの記録に挑戦しています。 ![]() ![]() 5年体育
リレーの学習をしました。
バトンの渡し方やもらい方,リードの仕方など練習し,チームで対抗戦をしました。 ![]() ![]() ![]() 6年 11月の身体計測![]() また,今回の保健指導は前回に続いて2回目となる“目覚まスイッチ朝ごはん”のお話でした。ホップ・ステップ・ジャンピング〜を合言葉に,しっかり栄養のことを考えて朝ごはんを食べることが大事なんだとわかりました。 ![]() お別れ会
10月いっぱいで,2組のKさんが転校してしまいました。
クラスのみんなで,Kさんのお別れ会を開きました。 お別れはさみしいけれど,みんなも応援しています。頑張ってくださいね。 ![]() ![]() 食の指導
食のバランスについて学習しました。
授業の最後には,バランスを考えたメニューを自分なりに考えました。 普段の食事の時も,意識して,気を付けられるといいですね。 ![]() ![]() 6年外国語 行ってみたい国を紹介しよう
今日は,前の時間に学習した「Where do you want to go?」に対して,なぜ行きたいのか,その国で何をしたいのかを英語で伝える学習をしました。
たとえばアメリカに行きたい人に,「Why?(なぜ)」とたずねて, 答える人は,「I want to see〜 (〜が見たいから)」や 「I want to eat〜(〜を食べたいから)」を使って,その国でしたいことを伝える練習をしました。 ![]() ![]() ![]() 1年 くわしく見よう
描いた絵に,色やさわったかんじなどを付け加えて書いていきました。見た人が「へぇ,そうなんだ。」と興味を持ってくれるように,みんな様子をかき加えていました。
![]() ![]() 1年 国語「しらせたいな 見せたいな」
国語「しらせたいな 見せたいな」では,公園で見つけたものの中からお気に入りのものを一つ選んで,それについて書いていきます。今日は,よく見て絵を描きました。細かい筋やつぶつぶまで丁寧に描いていました。
![]() ![]() ![]() 1年 秋がいっぱい!
どんぐりどっさり,モンブランみたいな松ぼっくり,甘いにおいのするかりん…。秋をいっぱい教室に持ってきました。それらを教室に置くだけで,教室の雰囲気がちょっと変わったような気がします。何だかわくわくしますね。
![]() ![]() ![]() 1年 どんぐりひろい5
たっぷり秋を見つけたので,学校に帰ります。公園を管理されている方にお礼のあいさつをして帰りました。また季節が変わった頃に来てみたいですね。
![]() |
|