![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:38 総数:377878 |
園庭の畑でサツマイモ掘りをしました(4歳児)![]() ![]() ![]() 今日は園庭の畑のサツマイモ掘りを楽しみに登園しました。 朝は昨日の雨の影響もあり,土が湿っていましたが,お弁当を食べ終えたころには,土も乾いてきて,サツマイモ堀りをすることができました。 つるをもって「よいしょ、よいしょ」ひっぱると,ながーいつるの先に,まん丸のサツマイモが土の中から出てきました。「おいもだー」「すごいおっきい!」と,子どもたちは大興奮。どんどん掘っていくと,大きいお芋,小さいお芋,まるいお芋や,細いお芋,色々な形のサツマイモがたくさん掘れました。 自分で掘ったサツマイモを指差して「これ,ぼくが掘ったんだよ」と得意げに話したり,大事そうに持って眺めたり,苗から育てた大事なサツマイモに思いを寄せ,収穫することを楽しみました。 保育室で収穫したサツマイモを皆で見ていると「食べたくなってきたなー」「焼き芋パーティーしたい!」など,食べることを楽しみにする子どもたちでした。 たくさんのサツマイモを収穫しました。収穫した自分のサツマイモに思いを寄せて絵具遊びをしたり,味わったりして,さらに思いを膨らませて生活していきたいと思います。 4・5歳児でほしファーム行きました!![]() ![]() ![]() 幼稚園の畑はほしファームという名前がついています。この畑には,6月に5歳児が植えたサツマイモが育っていて,それを収穫に行ってきました。長く伸びた弦を引っ張るところころとお芋が土の中から顔を出しました!「やったぁ!お芋が取れた!」とあちらこちらで嬉しい歓声があがっていました。 ほしファームには立派な柿の木もあります。統合前の明倫幼稚園時代の園庭からそこにあった柿の木です。今でもちゃんと実をつけて,今年は鈴なりにオレンジ色の柿の実をつけていました。パパママティーチャーにお手伝いをしてもらい,一人1つずつ大事に柿の木から実を取りました。美味しい秋の実りをおすそわけしてもらいました。 幼稚園の畑は,毎年この時期に5歳児から4歳児へと引き継がれます。4・5歳児で一緒にタマネギの苗を植えて,畑を引き継いでいくのです。「たんぽぽ組に,秘密の場所教えてあげる」「ほしファームの約束,ひまわり組にちゃんとゆうとかな」と5歳児は,4歳児にいろいろとほしファームのことを教えながら遊んでいる姿が微笑ましかったです。 たんぽぽ組さん。ひまわり組さん,あとは頼みますよ,よろしくね。 絵の具遊びをしたよ(3歳児)![]() ![]() ![]() 絵の具で初めての“自分の絵”素敵に出来たね♪ 小カブの種まきをしたよ(3歳児)![]() ![]() 花キュ―ピットさんとお花を植えたよ(5歳児)![]() ![]() ![]() 朝早くから,まず北側の花壇を花でいっぱいにしてくださいました。 その後,子どもたちの用意ができるのを待っていてくださいきました。5歳児の子どもたちは,花キューピットさんのお話を聞かせていただいた後,丁寧に植え方を教えていただき,楽しみながらプランターに花を植えていました。 たくさんのお花に,見ていた3歳児4歳児も「綺麗〜」「いろんな色の花があるね」「僕この花がすき」と興味を持って見ていました。 花キューピットさん,お兄さん・お姉さん,お庭を綺麗にしてくれてありがとう。 これから園庭に出たとき,もっと嬉しい気持ちになるね♪みんなで大事に育てていきましょうね! |
|