京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up85
昨日:697
総数:2290928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

平成26年度SSH生徒研究発表会 その4

 8月6日(水)15時過ぎに堀川高校のアピールタイムがありました。アピールタイムとはポスター会場一角に設けられたアピールコーナーで、自分たちの研究の内容を5分間でプレゼンテーションするものです。
 今日一日なんどもポスターの前で繰り返してきた内容なので、研究動機の強調や、手法の解説の簡潔化など、メリハリのある口頭発表ができました。


写真上:アピールタイムでの発表の様子
画像1

平成26年度SSH生徒研究発表会 その3

 8月6日(水)10:30より、発表が始まりました。本校の「シマミミズの走光性の分析」のポスターは、時には10人あまりの聴衆が集まる盛況ぶりです。
 この研究は、ミミズは光を嫌がるだけでなく、弱い光には向かっていく、という性質をもつことへの興味から始まりました。どのくらいの弱さの光を好むのか? という具体的な照度を明らかにし、それがミミズの生態と関係があると結論づけました。
 聴衆からも、生態との関係についての質問や、分析方法についてのアドバイスなどいただきながら、活発な議論が行われています。

写真上:堀川高校のブースに集まる聴衆の様子
写真下:ポスター発表の様子

画像1
画像2

文化祭まであと24日!

 台風11号(ハーロン)の影響で、不順な天候ではありますが、今日も堀高生は元気に文化祭準備を進めています。
 

写真上:カウントダウンと3年生リハーサルの様子
写真中:ダンスの猛特訓3人組の様子
写真下:劇の練習の様子

画像1
画像2
画像3

平成26年度SSH生徒研究発表会 その2

 8月6日(水)、7日(木)の2日間、パシフィコ横浜を会場に、SSH指定校204校、海外招へい校23校の代表生徒・教員が参加して開催されます。
 5日(火)は午後から準備日でした。海外理数系先進校の生徒、教員を約80名招いての交流会があり、まず日本からの参加者が、折り紙ワークショップで折り紙の魅力を海外参加者に説明しました。
 食事は、同じ学校からの参加者が一緒のテーブルにならないように着席し、交流会が盛り上がってきたところで、堀川がトップで歓迎のあいさつを行いました。食事後、花火大会を鑑賞しました。


写真上:準備の様子
写真中:交流会の様子
写真下:スピーチの様子

画像1
画像2
画像3

部活動紹介No.3_サッカー部

生徒会執行部が
サッカー部の紹介をさせていただきます。

サッカー部
・活動日時
火〜金 16:40〜18:00
(ただし、大会2週間前から16:00〜19:00)
土日は 練習または試合

・部員数
2年 男子19名 女子3名
1年 男子10名 女子1名

・実績
選手権ベスト32 新人戦ベスト16

・雰囲気
楽しいです。気合も熱もあり、厳しい声もありますが、とても仲良くやっています。

・部活全体の目標
選手権ベスト8

下記のURLは生徒会執行部がサッカー部にインタビューをして
作成した記事です。ぜひご覧ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...

また、写真は練習風景です。
画像1
画像2

文化祭まであと25日!

 今日も文化祭準備に、多くの生徒たちが学校にやってきてました。
 最高気温は34度の予報!暑さを忘れて、熱心に練習や準備を進めていました。
 熱中症にはじゅうぶん気をつけよう!!
画像1
画像2

平成26年度SSH生徒研究発表会  その1

 6日(水)から横浜で始まるSSH発表会に向けて最終リハーサルの様子です。堀川高校の発表は「シマミミズの走光性の分析」です。ポスター発表をする3人の女の子に、自然科学部の部員たちや教員が「研究中の室温は同じですか」とか「照度を生活の中で例えたら」といろいろ質問や助言をしました。

発表者の意気込みを紹介します。
「昨年は上級生の準備を手伝いながら、来年は自分たちが参加するんだと頑張ってきました。今回のミミズの研究で苦労した点は、家で1000匹飼ってトマトの皮をやったりしていましたが、よく逃げられたことや、テーマ探しでは、京大や横浜国立大の研究院の先生からメールでアドバイスをもらったり、ゼミの先生方やTAさんと研究の方法を詰めたりしてやってきたことなどいろいろあります。ポスター賞をめざして最後まで粘ります。」


今回のSSH発表会については以下を参照ください。

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/07/13503...

来てくださる方は,堀川高校ポスター発表の場所はE20と覚えてください。

画像1画像2

市高グローバルリーダー育成研修(シアトル)通信 3

7月30日(水)
 午前中はACEでの授業3日目、さまざまな国出身のクラスメートと仲良くなり、いろんな話ができたようです。

 午後はIndigenous to Local Learning for Peaceのプレゼン準備を班ごとに行いました。その後、Seattle Art Museum Sculpture Parkを訪れました。快晴の空の下、青くきらめく海を背景に、さまざまな芸術作品が鮮やかにそびえていました。美しいPuget Soundとユニークなオブジェを存分に楽しめました。

 夜はTalent Showで、King's Highの生徒も加わって全員がパフォーマンスを披露し合いました。京都チームは、個人やグループで、歌やダンス、バレエ、ピアノ、茶道、トランプマジック、ボディペインティング、カップダンス等、パフォーマーもオーディエンスも一緒になって楽しみました。グループ演技は、いつの間に練習したのかと思うほど息の合ったパフォーマンスでした。

7月31日(木)
 朝食後、生徒たちは、最後のACE(語学学校)の授業を受けました。短い間でしたが、日本の学校とは違った形式の英語授業は新鮮で楽しかったと口々に言っていました。いろいろな国出身のクラスメートとも写真を撮りあったりして別れを惜しんでいました。

 その余韻に浸る間もなく、今日は金曜日のプレゼンに向けて、シアトル中心部にあるMuseum of History and Industry (歴史産業博物館)を訪問し日系の方々、アメリカ原住民やシアトルの歴史と産業について見聞を深め、その後Queen Anne Farmer's Marketで地元の農産物や農業について販売に来ている農家のかたがたにインタビューを行いました。

 夕食後は、今までの資料をまとめて、プレゼンの仕上げにかかりました。生徒たちは、市バスを乗り継いでの目的地まで移動や地元の人たちへのインタビューなどで、アメリカの生活に直に触れる貴重な体験をしています。

いよいよ,週末はホームステイです。

写真上:授業の様子
写真中:Seattle Art Museum Sculpture Parkにて
写真下:Museum of History and Industryにて


画像1
画像2
画像3

部活動紹介No.2_コーラス同好会

生徒会執行部が、
コーラス同好会の紹介をさせていただきます。

コーラス同好会 同好会活動紹介
・年間行事予定
4月 新入生歓迎会
9月 文化祭
・活動日時・場所
毎週月,水曜 16:45〜17:45 北館2階 演習室5
・会員数
男子:2年4人 計4人
女子:2年2人 1年1人(有志) 計3人
・実績 
特になし
・雰囲気
アットホームな雰囲気です。
・練習計画
主に文化祭前、新入生歓迎会前に決めます。普段に様々な曲を歌っています。
・同好会全体の目標
1.部員を増やし「部」にすること
2.文化祭でお客さんを少しでもいい気分にすること

下記のURLに生徒会執行部とコーラス同好会との
インタビューの記事を載せています。
ぜひ、ご覧ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...

文化祭準備が進んでいます!

 文化祭に向けての準備が進んでいます。1・2年生は演劇、3年生はパフォーマンス。8月4日(月)から、3年生のリハーサルがアトリウムで始まりました。
 今年は模擬店も多数出展します。その準備も進んでいます。
 文化祭当日までのカウントダウンも始まり、校内は活気に満ち溢れています。
 その準備の様子を連日お伝えします。(学校閉鎖期間は除く)


写真上:カウントダウンと3年生リハーサルの様子
写真中:模擬店の準備
写真下:ダンス練習の様子

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/11 スクールカウンセラー来校日
11/13 京都賞特別講義
11/14 短縮授業(5・6・7・LHR)
11/15 午前:探究科説明会(中3年対象)  午後:普通科・探究科説明会(中1・2年対象)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp