京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:42
総数:395566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

楽しい遠足 1年

 11月4日,伏見稲荷神社へ遠足に行きます。稲荷山を1,2年生でグループをくみ,頂上目指して登ります。遠足の説明をしていると,きつねが現れ,手紙を置いていきました。手紙には稲荷山で3つの指令をクリアしなければいけないと書かれていました。どんな指令なのか楽しみです。最後は,「い・な・り・や・ま」で折り句をグループで作り発表しました。いい天気だといいですね。
画像1
画像2
画像3

平成26年度前期 学校評価の分析

 平成26年度前期 学校評価分析については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。平成26年度 学校ニュース 前期学校評価号

平成26年度前期 学校評価の結果

平成26年度前期 学校評価結果については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。平成26年度 前期学校評価アンケート結果

明日は2年生とおいもパーティー

明日はいよいよ2年生とのおいもパーティー。今日はみんなでパーティーの練習をしました。えのき学級ではパーティーで『おいものたいそう』というおどりを2年生に教えます。2年生に気に入ってもらえるかドキドキワクワクです。

チョイチョイ星人 2年

 「チョイチョイ星人が養正小学校にやって来た」の本番です。1年生とえのき学級,保護者のみなさんの前で演劇をしました。2年生の声の大きさ,コミカルな動きが大好評でした。これも,2年生が自分たちで工夫し,たくさん練習した成果です。もちろん,劇団衛星のみなさんのおかげでもあります。今回のがんばりを学習発表会にいかしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

チョイチョイ星人を見たよ 1年

 2年生の演劇「チョイチョイ星人が養正小学校にやってきた」を見ました。劇団の人と3回の練習で作り上げた劇です。2年生の声の大きさやコミカルな動きにみんな感心していました。チョイチョイ星人の口癖の「〜チョイ」がブームになりました。2年生の良いところを学習発表会にいかしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

避難訓練をしました。

画像1
今日は避難訓練がありました。今日の避難訓練は火事を想定したものです。『おはしもて』という合言葉を確認しながら,素早く非難できました。

今日の給食  「肉みそ納豆」

画像1
画像2
画像3

今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・肉みそ納豆
・ほうれん草のおかか煮
・すまし汁

でした。

今日は「肉みそ納豆」でした。
納豆は,昔から食べられてきた伝統的な発酵食品ですが,独特の嫌なにおいがあるため,苦手な子どもが少なくありません。そこで給食では,納豆が苦手な子どもでも抵抗なく食べられるように,青ねぎ・しょうが・にんにくでにおいをやわらげ,子どもたちの好きなピリ辛の肉みそと合わせています。

のり巻きにするとより食べやすくなるので手巻きのりを付けました。


図工 1年

 「にょきにょきとびだせ」という学習です。1年生は,工作が大好きです。材料は牛乳パック,ストロー,かさぶくろです。ハロウィンが近いのか,お化けをテーマにした子が多く,いい作品が出来上がりました。ふくらませるために一生懸命息を吹き込む1年生がかわいらしかったです。
画像1
画像2
画像3

施設体験学習

今週の金曜日に施設体験学習に行きます。4つの施設に分かれます。それぞれの施設で出し物を考えて発表します。見てもらって喜んでいただけるように各グループが様々な出しものを考え練習しています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/11 6年高野中学校オープンスクール ALT来校
11/12 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 ステップアップ4〜6年
11/13 保健の日 スマイル給食 歯科検診 
11/14 エンジョイスマイル ステップアップ1〜3年 スクールカウンセラー来校 PTA連絡委員会 PTAバレー
11/16 PTAバレーボール交歓会
11/17 学校安全日 PTA交通当番
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp