京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up10
昨日:57
総数:931939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

2年生 地域学習について作文を書きました。

地域学習で学んだこと,感じたことを書きました。
これまで以上に,地域に対する誇りをもってくれたらなと思います。
画像1

2年生 地域学習「藤森神社」

10月25日の藤ノ森小学校の創立記念日にちなんで,27日に地域学習を行いました。

藤森神社は1800年前ぐらいからあること,3つの神社が合わさってできたこと,12柱の神様が祀られていること,藤森祭やあじさい祭等たくさんの行事があること…。

今回の学習を通して,地域にさらに親しみを感じることができたと思います。
画像1
画像2

6年生 朝ランニング(6)

大文字駅伝予選会まであと少し!!
クラスの中でも応援カウントダウンカレンダーを作ってくれている人もいます。
みんなで盛り上げてがんばっていきましょう。

日にち:11月18日(火)
場 所:北掘公園
時 間:(開会式) 14:00
    (競技開始)14:30


画像1
画像2
画像3

6年生 朝ランニング(5)

走り方を確認して2.5km走りました。
画像1
画像2
画像3

6年生  朝ランニング(4)

下り坂の走り方の練習をしました。
画像1
画像2

6年生  朝ランニング(3)

画像1
画像2
 ウォーミングアップ中です!

6年生  朝ランニング(2)

 今月の18日(火)が大文字駅伝の予選会です。
気持ちを引き締めて練習に打ち込んでいます。

画像1
画像2

6年生 朝ランニング

本日は学芸会の代休日ですが,6年生は朝からランニングをがんばっています。
画像1
画像2

3年生☆トントン名人になろう☆

画像1
画像2
画像3
図画工作科「トントン名人」で,金づちでくぎを打つ学習をしています。初めてくぎ打ちをする人も多く,みんなドキドキしていました。やってみると楽しくて,どんどんトントンしていました。

1年生 体育 てつぼう

画像1
画像2
てつぼうの練習が始まりました。まだまだ昼間は暑い!半そで半ズボンで,てつぼうに“ブタの丸焼”や“おふとん”になって,ぶら下がっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/10 朝会  クラブ
11/11 4年自転車安全教室
11/12 1・2年読み聞かせの会(藤森中)
11/14 4年エコライフチャレンジ
11/15 土曜部活
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp