![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:164 総数:888023 |
ソフトボール部府下大会
ソフトボール部は市内4位で府下大会に出場を果たしていて、今日、本校が会場校として府下大会が開催されています。初戦は加悦中に4回コールド勝ちで快勝しました。
![]() ![]() ![]() 大賑わいの土曜日
今日は、PTAは運営委員会と選挙管理委員会、生徒は土曜学習と午後から数学検定、部活動はソフトボールの府下大会、そして北校舎と高台グランドは改修工事と大賑わいの土曜日となっています。
![]() ![]() ![]() チャレンジ体験4日目(4)
ホームページで紹介することができたのはチャレンジ体験のほんの一部です。
多くの事業所の皆様のおかげで、学校や家庭ではできない体験をさせていただき、仕事について考える機会を与えていただきました。 「将来、働くとは」ということをしっかり意識しながら来週から学校生活に戻ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() チャレンジ体験4日目(3)
男子生徒はやはりメカには惹かれるものがあるようです。エンジニア体験とまではいきませんが、車をきれいにしたり、タイヤのエアチェックに励んでいました。
![]() ![]() チャレンジ体験4日目(2)
ケーキショップやレストラン、旅館では、接客の基本となるマナーや作法の大切さも学びました。
![]() ![]() チャレンジ体験4日目(1)
保育園、幼稚園や小学校でもチャレンジ体験を受け入れていただいています。
相手(小さな子ども)の目線に立ったり、先のことを予測して行動することを学びました。 ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会
学校保健員会を開催し、本校の保健教育について考察を行いました。
今年は、1年生のケガや病気(しんどい)による保健室来室が多く、体格的に例年より身長・体重ともに少ないことも影響があるのではと考えられます。 学校医の落合先生にミニ講義を開いていただき、薬の功罪をよく理解しうまく付き合うことや日頃の健康管理の大切さを学ばせていただきました。 ![]() ![]() チャレンジ体験3日目(4)
編み込みを練習したり、商品紹介を企画したり、巫女さんの作業を体験したり…
「将来、働くとは」ということをしっかりと考えながらチャレンジ体験を重ねてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() チャレンジ体験3日目(3)
美容院、スーパー、郵便局でそれぞれ体験学習をしていました。
接客や販売の仕事では、お客様にきちんとをあいさつし、丁寧に話すことが大切です。照れずにがんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() チャレンジ体験3日目(2)
ケーキ店では美味しそうな商品の前で思わずピースサイン。
事業所が定休日の生徒は学校で環境整備をしました。先生も高い木に登って剪定をがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|