![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:59 総数:432669 |
「今はなき蓼倉川の流路について」説明会開催![]() ![]() ![]() 「タグラグ教室」 パート4
楽しかった「タグラグ教室」の時間もアッという間に終わりました。「またやりたい。」「面白かった」「次は,クラスのみんなと一緒に楽しみたい」など初めての体験に大満足の参加者でした。下鴨中学校のラグビー部のみなさん,指導していただいた指導者の方々に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。次の会が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 「タグラグ教室」 パート3
低学年の小学生も,中学生のお兄さん達とチームを作って試合に参加します。ボールをもって,相手チームの間を潜り抜ける姿は,もう素敵なラガーマン,ラガーウーマンです。
![]() ![]() 「タグラグ教室」11/8 パート2
いよいよ試合開始です。最初はボールの形や投げ方に戸惑っていた小学生のみんなも,中学生のお兄さんと一緒にボールを追いかけて,ゴールに向かってトライを目指します。
試合を待っている間も,中学生と小学生が仲良くゲームをしながら,体を動かして親睦を深めています。 ![]() ![]() ![]() 「タグラグ教室」 11/8
秋晴れの中,下鴨小学校のグランドで「タグラグ教室」が開かれました。下鴨中学校のラグビー部の皆さんに優しく教えていただきながら,小学生が楽しくタグラグの体験をしました。「体にふれない事」に注意しながら,中学生のお兄さん達と仲良く「タグ」を取り合いながら走る小学生の笑顔はピカピカです。
![]() ![]() ![]() 昔遊び 〈2年生と5年生〉
11月4日(火) 中間休みに2年生と5年生が体育館で「昔遊び」をしました。5年生のお兄さん,お姉さんに縄を回してもらい,みんなで「長縄」に挑戦したり,「鬼ごっこ」をしたり,楽しい時間を過ごしました。
![]() ![]() ![]() 第3回 「わくわくチャレンジ」![]() ![]() 昔遊び 〈1年生と6年生〉
中間休みに1年生と6年生が体育館で「昔遊び」をしました。6年生のお兄さん,お姉さんから1年生のみんなはいろいろな「昔遊び」を教えてもらいながら,楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() 平成26年度 後期始業式![]() 平成26年度前期終業式
平成26年度の前期も今日までです。終業式では園部校長先生から「前期の学習や運動,様々な活動に一生懸命がんばったことが中心に通知表に書かれてあります。」とのお話をみんなは,笑顔で聞いていました。さらに「後期の学習や運動,学校生活にむけて一人一人がしっかりとした目標をもって取り組んでいきましょう。」とのお話の中で,湯川秀樹博士の「一日生きることは,一歩進むことでありたい。」書について紹介していただきました。
![]() ![]() |
|