![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:138 総数:1439094 |
「ロッキー」のテーマが....
映画「ロッキー」のテーマ曲が聞こえてきたので、音楽室に行ってみると...
「映画の中に出てくる音楽」といった内容での学習。全部で8曲の映画中の音楽を聴き、それぞれのイメージを言葉で表します。(有名なものばかりなので、知っている生徒は映画の題名を答えています。) そして、実際の映画の場面をテレビで見て、確認していました。 音楽。「音」の組み合わせひとつで、「ジョーズ」の音楽のように不安や緊張感を出したり、「ロッキー」のようにやたらと力が湧き出てきたりと、ほんと不思議です。 ![]() 3年生 最後の「学習確認プログラム」
今日はチャイムが鳴っています。
3年生の確認プログラムが行われているからです。 このテストも今回で終了しますが、これまでの結果も含め、自分自身の学習のふりかえりと、進路選択の材料のひとつとして活かしてください。 ![]() 「キフ☆ブック」 受付中!
本日朝より、生徒会の「キフ☆ブック」の活動が始まりました。
古本を集め、買い取ってもらったお金を寄付することで、世界各地で行う支援活動に役立ててもらおうという取り組みです。目標は2000冊! 本日発行の『FSN 号外』をご覧ください。 10月24日(金)まで回収活動を行う予定です。ご協力を! 本校生徒会は「NPO法人テラ・ルネッサンス」を介してこの活動を行っています。 ※「キフ☆ブック」については ⇒ http://www.kifubook.jp/ ![]() ![]() ![]() 学校教育目標
藤森中学校 学校教育目標
人間尊重の精神を基盤とした藤中教育の伝統を継承し, すべての生徒に,自らの将来を切り拓くことができる力 を育む。 ◆ 自主 : 自ら考え,行動できる生徒 ◆ 敬愛 : 自他を大切にする生徒 ◆ 挑戦 : 挑戦し,結果から学ぶ逞しい生徒 学校教育における行動目標 「あいさつ」 「時間」 「授業」 詳しくは↓ 平成26年度 学校教育構想図 26年度 学校評価年間計画25年度 学校評価実施報告書ラグビー部秋季大会【近畿大会出場決定】
10月11日(土)ラグビー秋季大会準決勝が宝ヶ池球技場で行われました。
勝てば近畿大会出場が決まる大事な一戦。 相手の洛南中は春季大会でも苦戦した相手でした。 試合は取られたら取り返すシーソーゲームの展開となりましたが, 最後にダメ押しのトライを奪い21−10で勝利しました。 藤森中ラグビー部がこの大会で決勝に進出するのは昭和45年以来となります。 次の決勝戦も好ゲームを期待してます。 ![]() ![]() ![]() おはようございます! よろしくお願いします!
来週水曜日に行われる生徒会役員選挙に向けての選挙運動が開始されました。写真のように朝は校門に立ち、あいさつをしながら自分自身をPRしています。お昼にはテレビで政見放送も流れます。
今回の選挙は定数通りの立候補となりましたので、すべて信任投票となります。 大きな「やる気」をもって立候補してくれたみなさん。最後までしっかりとアピールしてください。 ![]() ![]() ![]() 生徒会本部役員選挙![]() ![]() ![]() ピロティーには全立候補者の選挙ポスターが貼りだされています。 どのポスターも、趣向を凝らした、人目を引くものになっています。 台風19号接近 再確認をお願いします!
現在、非常に強い台風19号が接近しております。
非常措置について、再確認をお願いします。 「京都府南部」または「京都・亀岡地域」に「暴風警報」が発令中の場合。 ・7:00までに解除になった場合 「平常授業」 ・9:00までに解除になった場合 「3時間目登校」 ・9:00〜11:00までに解除になった場合「5時間目登校」(給食は中止です) ・11:00現在、警報発令中の場合は「臨時休業」となります。 ◆詳しくは右下「学校より」の「台風や地震に対する非常措置」または https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2063... を参照ください。 ◆また10/11(土)〜10/13(月)の休日期間に行われます部活動や地域行事については,顧問の先生や主催者の指示にしたがってください。 ◆テレビやラジオ、インターネット等の情報に注意し、早めの安全行動に努めましょう。 気象警報 http://www.jma.go.jp/jp/warn/333_table.html (気象庁) 台風情報 http://www.jma.go.jp/jp/typh/ (気象庁) |
|