![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:111 総数:1438828 |
生きチャレ (2日目) その8
本日の写真のアップはこれが最後です。
幼稚園での様子をよく見ると、とても上手に園児を遊ばせていることがわかります。 病院での体験をしている人もいます。もちろん診察や治療はできませんが、貴重な体験となりますね。児童館では、これまた読み聞かせをしています。 また、美容院では訪問した本校の先生が肩や腕のマッサージをしてもらったとか。 サッカーショップで働く生徒たちも、好きな商品に囲まれてうれしそうですね。 2日目が終了しました。体験はあと1日だけです。少し疲れも出てきたところでしょうが、しっかり食べて、寝て、明日の最終日、思いっきり活動してください。 ![]() 生きチャレ (2日目) その7
保育園や幼稚園、児童館での活動の様子。
小さな子どもとのふれあいは、中学生もほんとに楽しそうです。 昨年、小学校訪問で行った「読み聞かせ」をしている生徒もいました。 去年の経験が役に立ったかな? ![]() 生きチャレ (2日目) その6
本屋さんでの活動の様子。少し余裕も出てきたのか、表情に笑みが見られます。
飲食店関係や児童館での活動の様子。ちなみに笑みを浮かべて注文している男性は、本校の教員です。生徒と先生ではなく、店員とお客の関係になっての感想を訊(き)きたいものです。 ![]() 生きチャレ (2日目) その5
競馬場では実際に馬に乗せてもらってました。老人施設では遊びの相手をしています。
図書館で本の整理をしたり、八百屋さんや動物病院でも活動中です。 ![]() 生きチャレ (2日目) その4
コンビニエンスストア、建設会社、自動車販売店。事務的な仕事もさせていただいているようです。
また、美容院やガソリンスタンド、ファストフード店でも体験中です。 ![]() 生きチャレ (2日目) その3
スーパー銭湯、飲食関係のお店、大規模商業施設の服飾売り場やスーパーマーケットでの活動の様子です。
そのまま立派に働けそうですね。 ![]() 生きチャレ (2日目) その2
2日目の事業所での様子を、このあと計7回に分けてアップします。
写真があまりに多すぎますので、少し小さいですがご辛抱ください。 「その1」はバスケットボール専門店、児童館、農園、飲食関係のお店で働いている写真です。 ![]() 生きチャレ (2日目) その1![]() 事業所の定休日等にあたる生徒は、写真のように学校での整備作業です。 昨日の続きで、今日もテニスコート横の側溝を生き返らせてます。 土で埋まり、まったく排水されなかった側溝が、みごと、水の流れる本来の姿を取り戻しました。 土を掘るという重労働ながら一所懸命な生徒たち。「感謝」です。 引っ張っても... (1年生 理科)![]() このようにモノを使って体験することで、記憶はより確かなものになる。 生きチャレ2日目の朝![]() 朝、学校へ来るときにすれ違った何名かの2年生。ウキウキの表情だった昨日に比べると、いささか引きしまった感を覚えました。働くことのたいへんさを感じたのでしょうか。 今日もしっかり声を出し、「今日も一日、よく頑張った」とつぶやける一日に。 |
|