京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up32
昨日:31
総数:232504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

秋見つけ

最近は休み時間にどんぐりを拾っています。

今日は学校外に出て秋見つけをしました。

すると,もみじやイチョウ,まつぼっくりなど,学校にはないものがたくさんあり,

子どもたちはとても喜んでいる様子でした。
画像1

図書館へ行ってきました

画像1画像2
今日は4組のみんなで向島図書館へ行ってきました。

お気に入りの本を見つけると,マナーを守って静かに本を読むことができました。

学校の図書室よりもたくさんの本があり,子どもたちはとても楽しんで本を選んでいました。

5年 出張読み聞かせ

画像1
読書旬間の取り組みの1つに,担任の先生がクラスを入れ替わって読み聞かせをするという出張読み聞かせがあります。5年生は4年生の担任の先生が来てくれました。子どもたちは,普段とは違う先生に本を読んでもらうことを楽しみにしていました。真剣に話を聞く様子が見られました。

5年 理科 流れる水のはたらき

画像1画像2
理科では,「流れる水のはたらき」の学習を進めています。今日は上流の石と下流の石のちがいを調べるために実験を行いました。角ばった石がどうして丸くなるのか実験で明らかになりました。目的をしっかりと理解した上で実験を行ったので,理解を深めることができたと思います。

1年 体育

今日から,体育はマット遊びです。
今日は,転がったりカエルになったりワニになったりと体ほぐしをして遊びました!
次の時間から,前回りや後ろ回りの練習もしていきます!

約束を守って,けがのないように気を付けて頑張りましょう!!
画像1画像2

5年 体育 バスケットボール

画像1画像2
体育の時間にバスケットボールをしています。バスケットボールの目標は「攻め方や守り方を工夫し楽しくバスケットボールを楽しもう」です。チームごとに作戦を決め,多くのゲームで勝利できるよう,どの子も一生懸命に頑張っています。

学芸会に向けて

画像1画像2
今日は学芸会に向けて,台本の読み合わせをしました。

役決めをしてから,それぞれが自分の担当のところを練習しました。

自分の台詞を大きな声で読むことができました。

これから素晴らしいものが出来上がるようにどんどん練習していきます。

音楽の授業

今日は4組の音楽の授業にたくさんの先生がみにきてくれました。

子どもたちははじめ緊張している様子でしたが,リコーダーや打楽器で合奏するうちに緊張がほぐれ,最後には楽しそうにリズムをたたくことができました。

みんなとても頑張っていました。
画像1

はたけだいすき

画像1画像2
今日は以前,収穫したさつまいもを蒸かして食べました。

食べてみると,とてもホクホクしていて,さつまいもの甘みを感じることができました。

また冬野菜を育ててみんなで食べたいと思います。

先生の出張読み聞かせ

画像1画像2
昨日から藤の木小学校では読書週間がはじまりました。

今日は,先生の出張読み聞かせがありました。

1年生の先生が4組に来てくれました。

長谷川 義史さんの「おたすけてんぐ」という本の読み聞かせをききました。

この絵本は仕掛け絵本になっていて,子どもたちはとてもおもしろそうにしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/8 土曜学習
11/10 委員会活動
11/11 支部駅伝大会 検尿(〜12日)
11/13 支部駅伝大会予備日
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp