京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up8
昨日:83
総数:711665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

「芸術の泉」を開催します

明日11月9日に「芸術の泉」を開催します。
地域の保育園・幼稚園・小中学校・高等学校・PTAの音楽の発表や,地域の方々の芸術作品の展示など文化的なイベントとなっています。
1組のカフェ学習などもあります。秋の日のひととき,西学舎のお披露目も兼ねておりますので是非お越しください。


画像1

祝!準優勝

昨日,元崇仁小学校体育館・下京体育館で東山・下京支部のPTAバレーボール大会が行われました。今年からスタートした東山泉小中学校PTAとしてのバレー。まだまだ練習不足なところもあったにもかかわらず,Cチームが見事に準優勝に輝きました。
新しいユニフォームも間に合い,見事なチームワークで良い結果を収めることができました。
おめでとうございます。
画像1

大文字駅伝予選会を終えて

昨日,速報でお知らせしたように東山泉小学校第1期の6年生が出場した大文字駅伝予選会(下京・東山支部)で,2位に約50秒の差をつけて優勝(1位通過)し,2月8日の本大会への出場切符を手に入れました。
東学舎での学習のあと西学舎へ移動して練習するなど必ずしも順風満帆で取り組めたわけではありませんが,その努力が報われた瞬間でした。
西学舎でも東学舎でも祝福の嵐!!!

本大会でも上位入賞を目指して頑張りますので,応援宜しくお願いします。
画像1

大文字駅伝予選会の結果

本日行われました,大文字駅伝大会「下京・東山支部予選会」の結果をお知らせします。
画像1
画像2

チャレンジ体験初日

今年度もチャレンジ体験が始まりました。8年生が今年は4日間職場体験に励んでいます。初日から色々なことをさせてもらっているようで,レジを打ったり,接客をしたり・・でも仕事の基本となる知識を教えてもらているところもあります。
日頃体験できないことをさせてもらっているという感謝の気持ちを忘れず,一生懸命取り組んでくれることを期待しています。

地元で体験している姿を見かけられたときは是非声をかけてやっていただければありがたいです。
画像1

5年生社会見学3

画像1
画像2
オリジナルカップヌードルを作り終わった後,クイズを解きながらインスタントラーメンの歴史や開発,工夫していることなどを学びました。
その後,大阪国際空港(伊丹空港)に行き,飛行機を見ながら,昼食を食べました。飛行機が離陸していく様子をたくさん見ることができました。
そして,朝日新聞行き,新聞づくりを見学しました。新聞社の説明を聞いたり,新聞ができるまでのDVDを見たりしました。実際に印刷している様子も見せていただき,勉強になりました。

5年生社会見学2

画像1
画像2
世界に一つしかないすてきなカップヌードルが完成しました!!

5年生社会見学1

画像1
画像2
画像3
社会見学でインスタントラーメン発明記念館へ行ってきました。最初にオリジナルカップヌードルを作りました。カップをデザインし,スープや具を選びました。

平成26年度前期学校評価

平成26年度前期学校評価平成26年度前期学校評価

7月にご協力いただきました学校評価アンケートをもとに,10月22日に学校運営委員会の委員の方々にお集まりいただき「評価部会」を実施いたしました。いただいたご意見を参考に一覧を掲載させていただきます。

稲荷山登山〜泉山幼稚園児と一緒に〜

秋晴れのさわやかな天候の中,6年生が泉山幼稚園の年中の園児さんたちと稲荷山登山に出かけました。小さな子どもたちとの関わりを通して,自分たちの生き方につながる力をみにつけることをねらいとし,ピアサポートの取組みにも位置づけて,今回の交流学習を企画しました。

6年生と園児さんがペアとなり,お互いに挨拶を交わした後,泉山幼稚園を出発しました。最初は,手をつなぎながらもお互いに緊張した様子でしたが,一歩一歩と歩みを進めるうちに緊張もほぐれ,いろいろな話をしたりどんぐりを拾ったりしながら,楽しく歩くことができました。
急な坂道や階段を歩く時には,「階段だから気をつけて。」「もう少しで頂上だから頑張ろう。」など,園児たちを励ます声掛けをたくさんすることができた6年生が,本当に頼もしかったです。無事に頂上にたどりつき,お茶で乾杯をして,美しい景色をバックに集合写真を撮りました。子どもたちは笑顔いっぱいでした。

無事に泉山幼稚園に帰ってきた後,園児さんたちと一緒にふり返りをしました。
園児さんの「うれしかったです。」という感想を聞いて,6年生の笑顔はますます輝いていました。心をこめて作ったかわいいメダルをプレゼントして「またね。」とお別れをしました。とても素晴らしい時間を過ごすことができました。

泉山幼稚園のみなさま,ありがとうございました。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

研究報告会関係

台風,地震に対する非常措置

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp