![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:105 総数:1332235 |
『チャレンジ体験 最終日』その6
最後は下鴨神社です。
巫女さんの姿になっているということで見に行ったのですが、なんと写真のように貴族の正装に身を包んでいました。 観光客の方々が集まってきていました。 ※今年もすべての事業所さんを回ることはできませんでした。 事業主様、大変失礼いたしました また、活躍の様子を見に行けなかった人たち、ごめんね。皆さんの頑張っている様子は担当の先生から聞いています。 ![]() ![]() ![]() 『チャレンジ体験 最終日』その5
今年は2年目点検でカーディーラーにお世話になりました。
うちの生徒諸君が車をきれいに掃除してくれたそうです。 児童館で働く人たちは、何と5時までです。 ![]() ![]() ![]() 『チャレンジ体験 最終日』その4
3日間、東山区の幼稚園まで通っていた人たちもいます。
この幼稚園は、大学の附属で、体育館の上に建っています。すごく近代的な園舎です。 ![]() ![]() ![]() 『チャレンジ体験 最終日』その3
保育園の後は、スーパーの裏方のお仕事と飲食店です。
飲食店では、お昼時の磯がいいのが一段落し、店内の掃除をしてました。 ![]() ![]() ![]() 『チャレンジ体験 最終日』その2
次も保育園です。
ここは基本的に卒園した人たちが行っているそうです。 実は、この保育所の先生の中に私の教え子が居ます。 ![]() ![]() ![]() 『チャレンジ体験 最終日』
とうとう「チャレンジ体験」も最終日になりました。
近くの保育所から今日の訪問を始めました。 ![]() ![]() ![]() 『鏡山小学校 学習発表会』その2
6年生の発表はメッセージ性が強く、なかなか立派でした。
最後の言葉では、「中学校へ行っても頑張りたい!」というような言葉もあり、感心しました。 ![]() ![]() ![]() 『鏡山小学校 学習発表会』
今日は、鏡山小学校も「学習発表会」です。
11時くらいに鏡山小学校へ移動しました。 5年背栄の発表から見ることが出来ました。 学年のまとまりがよく、上手く表現していました。来年も楽しみです。 ![]() ![]() 『陵ヶ岡小学校 学習発表会』その2
4年生の発表です。
見応えがありました。6年生の司会進行も上手でした。 ![]() ![]() ![]() 『陵ヶ岡小 学習発表会』
陵ヶ岡小学校の「学習発表会」に行きました。
校長先生のごあいさつの後、PTAコーラスです。 本校の保護者もおられ、観ていても楽しかったです。美しい歌声が響きました。 ![]() ![]() |
|