2年 たてわり清掃も…
今日からはたてわり遊びだけでなく,たてわり清掃も始まりました。1〜6年生までのみんなが協力していろいろな場所を掃除します。2年生の教室もみんなで協力してピカピカにしてくれました。
【2年生】 2014-10-28 08:23 up!
2年 九九の学習再開!!
しばらくこれまでの復習やまとめでお休みしていた九九の学習を再開しました。数図ブロックが並んだ図を使って,まだ学習していない6・7・8・9の段の九九の答えを求めます。一つ一つ数えるのは大変!!明日からは,それぞれの段のきまりを見つけて九九を覚えていきたいと思います。
【2年生】 2014-10-28 08:22 up!
2年 たてわり遊び(赤)
今日は赤組のたてわり遊びの日でした。昨夜からの雨でグラウンドの状態が悪く,体育館での実施となりました。でも体育館をのぞきに行くと,みんなとっても楽しそうに「だるまさんがころんだ」などの遊びをしていました。違う学年の人とも仲良しになれたかな?!
【2年生】 2014-10-28 08:22 up!
4年生 高とび
体育科で高とびをしました。
みさきの家から帰ってきて,さっそく元気よく跳んでいました。
お互いに助走のしかたや跳ぶフォームをアドバイスし合うことができました。
【4年生】 2014-10-24 20:10 up!
4年生 ねがいましては・・・
算数科でそろばんの学習をしました。
3年生の時よりもレベルアップして,小数のたし算・ひき算に挑戦です。
くり上がりやくり下がりの計算に「むずかしい〜」という声も上がりましたが,そろばんが得意な小さな“そろばん先生”たちが優しく教えてあげる姿が見られました。
【4年生】 2014-10-24 20:09 up!
1年生 へいきんだいあそび
今日は,2人組で線の上を歩きました。
前の人のまねっこをして歩きます。
途中で出会った人とじゃんけんをして,負けたら後ろからついて行きます。
最後には,全員が先頭の人のまねっこをして歩きます。
「回転ずしみた〜い。」
後半は,1人で歩きます。
しかし,今日は,サイコロで出た色の線の上を歩きます。
へいきんだいはワープゾーンです。
誰でも渡ってOK!
今日もにこにこと体育をすることができました。
【1年生】 2014-10-24 20:08 up!
3年生 お誕生日係
3年1組のお誕生日係の子どもたちが作っているプレゼントです。時間をかけてお祝いする気持ちをかざりで表現していました。給食のときには,そのプレゼントが渡されてみんなで歌も歌いました。
【3年生】 2014-10-24 20:08 up!
3年生 マット運動最終日
最後のマット運動の学習に取り組みました。みんな1時間目とくらべて,技の美しさが増していました。どんなところに気をつけて技をすると良いかを考えることもできるようになりました。4年生が楽しみですね。
【3年生】 2014-10-24 20:07 up!
2年 席替えをしました
今週に入って席替えをしました。新しい班のみんなと楽しくおしゃべりしながらの給食時間です。最近,おしゃべりを楽しみながらも時間までに食べられることが増えてきました。
【2年生】 2014-10-24 20:06 up!
2年 先週の新聞紙を使って
先週遊んだ新聞紙を袋に詰めてかわいい生きものを作りました。袋の口をリボンやひも,ゴムなどでしばり形を作ります。「うさぎを作ろうと思ったけど,タコに見えてきた!」「なんか変な生きものになってきたぞ。」「ペンギンを作るって決めてきたんだ。」みんな色々な材料を使って工夫しています。さて,どんな作品が出来上がるでしょうか。
【2年生】 2014-10-24 20:06 up!