京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up1
昨日:30
総数:1334713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『学習の様子』〜1年〜

 1年からは、まず数学の時間の様子です。
 以前にも書きましたが、今は1クラスに2人の先生が入って指導に当たるT・T(ティームティーチング)で学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

『保育体験3−1』その2

 小さな子たちを関わると、どの子も自然と笑顔になります。

 幼児だけでなく、中学生にとっても大切な取組です。
画像1
画像2
画像3

『保育体験3−1』

 今日は3−1が鏡山保育所に行きました。

 2つのグループはどちらも屋内での遊びを考えていたようです。
画像1
画像2
画像3

『寒い朝』

 おはようございます!

 寒い朝であります。
 でも、花山中の生徒たちはみな元気に登校しています。

 今週は火曜日から始まりました。
 2年では「チャレンジ体験」も計画されています。

 忙しい週になりそうですが、別な考え方をすれば、大変やりがいのある週でもあります。特に2年生諸君は頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』その24

 明日から新しい花吹が動き出すのを楽しみにしています。

 3年生の皆さん、長い間お疲れ様でした。今後は、OBとして後輩を育ててやってください。
 
 京都市立花山中学校 吹奏楽部のみなさん ありがとう!
画像1
画像2

『フェアウェルコンサート』その23

 毎日のように聞こえていたブラン版の演奏も、今日は聞こえてきません。

 そして、明日からはメンバーが少なくなるんですね。
画像1
画像2

『フェアウェルコンサート』その22

 木嶋さん、木村さん、ピントが甘くてごめんなさい。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』その21

 3年生の皆さんが引退したら随分と寂しくなります。
 
 3年生よりも2年生・1年生の方が泣いている人が多かったように思います。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』その20

 後輩へ、同級生へ、顧問の先生へ、保護者の方へ、地域の方へ、花吹を支えてくださったすべての方へ、出てくるのは“感謝の言葉”です。

 16人の中で男子一人で頑張った山口君、お疲れ様でした。結構疲れたことだと思います。
画像1
画像2
画像3

『フェアウェルコンサート』その19

 引退式へとプログラムは進みます。

 3年生が一人ずつ思いを語ります。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校だより

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp